牡蠣とほうれん草の豆乳白味噌グラタン

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

'14.11.11話題入り感謝♬
牡蠣とほうれん草で鉄分たっぷり。
白味噌入りの豆乳ソースで作るヘルシーグラタンです☆
このレシピの生い立ち
我が家で定番の和風グラタン。発酵食品同士で相性の良い味噌とチーズの組合せに、牛乳を豆乳に置き換えるのがお気に入りです。今回、免疫力UPや鉄分等、冬に嬉しい栄養素を考えてレシピにしてみました。

牡蠣とほうれん草の豆乳白味噌グラタン

'14.11.11話題入り感謝♬
牡蠣とほうれん草で鉄分たっぷり。
白味噌入りの豆乳ソースで作るヘルシーグラタンです☆
このレシピの生い立ち
我が家で定番の和風グラタン。発酵食品同士で相性の良い味噌とチーズの組合せに、牛乳を豆乳に置き換えるのがお気に入りです。今回、免疫力UPや鉄分等、冬に嬉しい栄養素を考えてレシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣(加熱用) 160g
  2. 大匙2
  3. 玉葱(薄切り) 1/4個 (50g)
  4. ほうれん草 半束(100g)
  5. しめじ 100g
  6. オリーブオイル(サラダ油) 大匙1/2
  7. ●バター 大匙1
  8. ピザ用チーズ 30g
  9. 粉チーズ 大匙1
  10. パン粉 大匙1
  11. セリのみじん切り 少々
  12. 豆乳白味噌ソース
  13. 白味噌 大匙1.5
  14. 砂糖 小さじ1/2
  15. 無調整豆乳 1カップ
  16. 米粉 大匙1.5

作り方

  1. 1

    玉葱は薄切り、ほうれん草は軽く茹でて水気を絞り、3cm長さ、しめじは小房に分けておきます。

  2. 2

    豆乳白味噌ソースの材料を、上から順に、泡立て器等を利用して合わせておきます。

  3. 3

    牡蠣は薄い塩水(分量外)の中で振り洗いし、ザルに上げておきます。

  4. 4

    小鍋に酒を沸騰させ、③を加えて蓋をします。1分程で牡蠣がふっくらとしたら火を止めザルに上げて身と蒸し汁に分けておきます。

  5. 5

    フライパンに●のオイルとバターを熱し、玉葱としめじを炒めます。玉葱が透き通ってきたら、④で取り置いた蒸し汁を加えます。

  6. 6

    蒸し汁がほぼ蒸発したところで、②で用意した豆乳ソースを加え混ぜ、とろみがついたら直ぐに火を止めます。

  7. 7

    バター(分量外)を薄く塗った耐熱皿に、④の牡蠣、①のほうれん草を等分に並べ、⑥のソースを等分にかけます。

  8. 8

    ピザ用チーズを散らし、パン粉・粉チーズを振りかけます。

    オーブントースターで焼きます。

  9. 9

    こんがり、美味しそうな焼き目がついたら出来上がり♬

    パセリを散らして熱々を召し上がれ☆

  10. 10

    <応用>鮭でも美味しいです

    鮭は皮を取り除き一口大のそぎ切りに。塩小匙1/4、胡椒を振って馴染ませ米粉を薄くまぶします

  11. 11

    オリーブ油を熱したフライパンに鮭を入れ、表面をこんがりと焼いて取り出します。
    (参考まで鮭は2切れ、正味180g程です)

  12. 12

    空いたフライパンに●のオリーブオイルとバターを熱し、玉葱としめじを炒めます。

  13. 13

    玉葱が透き通ったら、②で用意した豆乳ソースを加え混ぜ、とろみが付いたら直ぐに火を止めます。

  14. 14

    工程⑦と同様に、耐熱皿に鮭、ほうれん草を並べ、⑬のソース、チーズとパン粉をかけ、オーブントースターでこんがりと焼きます。

  15. 15

    熱々を、フーフーして食べると最高!

  16. 16

    2014.11.01
    クックパッドニュースで紹介して頂きました。

    有難うございます
    m(_ _)m

  17. 17

    2014.11.11

    おかげ様で話題入りさせて頂きました。寒い季節、栄養満点のグラタンを食べて元気に過ごしましょうね☆

コツ・ポイント

加熱用の牡蠣は生焼けを防ぐため、下ごしらえでしっかり目に火を通しておきます(工程④)。

鮭の場合、皮は子供向けに除きましたが、そのままでも構いません。

米粉入りのソースはダマになる心配がなく、失敗なく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ