冷蔵庫の材料で作るお手軽★豚汁

nanaレシピ
nanaレシピ @cook_40051923

大根の葉っぱも入れて、普段冷蔵庫にある材料で作れるお手軽豚汁です★
このレシピの生い立ち
里芋も入れたら豪華な豚汁だけど、大根・人参・牛蒡で十分美味しい豚汁になります★みりんが決め手。

冷蔵庫の材料で作るお手軽★豚汁

大根の葉っぱも入れて、普段冷蔵庫にある材料で作れるお手軽豚汁です★
このレシピの生い立ち
里芋も入れたら豪華な豚汁だけど、大根・人参・牛蒡で十分美味しい豚汁になります★みりんが決め手。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ薄切り 100g
  2. 大根 120g(4㎝分位)
  3. にんじん 70g(3分の一本)
  4. ゴボウ 50g(3分の一本)
  5. 大根の葉 お好みで
  6. 油揚げ 1枚
  7. 味噌 大さじ3~3.5杯
  8. みりん 大さじ1
  9. だし汁(昆布水 800~1000㏄(具材の量による)
  10. サラダ油 大さじ半分
  11. こねぎ 少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    豚バラは一口大、大根・人参は厚さ2・3ミリのいちょう切り、ゴボウはピーラーでささがきにして水に1分さらす。

  2. 2

    油揚げは1㎝幅に切り、長さを半分に切る。鍋にサラダ油を入れて豚バラを炒め、色が変わったらゴボウ・ニンジンも加えて炒める。

  3. 3

    大根も加えて炒め全体に油が回ったら、油揚げも加えてだし汁を入れる。沸騰してあくが浮いたら取り除く。

  4. 4

    蓋をして10分位、具材が柔らかくなるまで煮る。味噌にだし汁を加えて溶かして加える。みりんも入れて味見をして調整する。

  5. 5

    味噌を入れたら煮立てず、表面がぐらっと動いたら(煮立つ直前)に火を止める。
    小口切りにしたこねぎを散らして完成。

コツ・ポイント

炒める時は、肉が鍋につかないように、サラダ油を肉にくるくるとまぶし、時々火から離すと良いです。
ゴボウは水にさらしすぎず、さっとさらせばOK。
味噌は最初大さじ3杯とみりんを加えて味見をしてから、足りなければ味噌を足してね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nanaレシピ
nanaレシピ @cook_40051923
に公開
ヘルシーで美味しく、五感で楽しめるお料理作りを目指しています!いつも沢山のつくれぽを頂きありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ