真空マリネ機能で作る 豆腐の味噌漬け

《公式》真空パックん
《公式》真空パックん @cook_40209827

写真のようにカプレーゼ風にしたりアレンジ自在!お酒のお供にも♪
真空パックんのキャニスターを使えば少量の調味料で作れます
このレシピの生い立ち
家庭用真空パック器 真空パックんを活用したレシピをご紹介します!
プロフィール欄より、他のレシピも、ぜひご覧ください♪

真空パックん公式サイトはこちら↓
https://koubin.com/shinkupakkun/?cpr3

真空マリネ機能で作る 豆腐の味噌漬け

写真のようにカプレーゼ風にしたりアレンジ自在!お酒のお供にも♪
真空パックんのキャニスターを使えば少量の調味料で作れます
このレシピの生い立ち
家庭用真空パック器 真空パックんを活用したレシピをご紹介します!
プロフィール欄より、他のレシピも、ぜひご覧ください♪

真空パックん公式サイトはこちら↓
https://koubin.com/shinkupakkun/?cpr3

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 1丁
  2. (A)味噌 大さじ3
  3. (A)みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は厚さを半分に切ってから、厚手のキッチンペーパーにくるむ。

  2. 2

    電子レンジ600wで3分加熱して、水切りをする。
    終わったら、キッチンペーパーを外す。

  3. 3

    (A)を合わせ、新しく用意したキッチンペーパーに、豆腐の大きさにあわせて(A)を塗る

  4. 4

    ★ポイント★
    調味料を豆腐に直接塗るのではなく、キッチンペーパーに塗ることでムラなく塗ることが出来ます

  5. 5

    (A)を塗ったキッチンペーパーで豆腐を1つずつ包み、密着させる。

  6. 6

    真空パックん専用キャニスターの中に、【5】を重ねて入れる

  7. 7

    マリネ機能を3回行い、味をしっかりと浸透させれば完成です

  8. 8

    食べる際には、豆腐に付いた味噌を落としてから使います。
    写真では、トマトとカプレーゼ風に仕上げました

  9. 9

    ★ポイント★
    別の容器にうつして、冷蔵庫で2~3日寝かすとより濃厚でチーズのような味わいが楽しめます。

コツ・ポイント

通常はたっぷりの味噌を使って作る豆腐の味噌漬けですが、真空マリネ機能を使えば少量の味噌で作れます。
マリネ機能1回でも味は染みますが、3回行うことでよりしっかりと味が染みます。
味噌を取り除くときは、冷たくなってからの方が取りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
《公式》真空パックん
に公開
家庭用真空パック器 真空パックんのメーカー公式アカウントです真空パックんを活用した真空・低温調理、作り置きや時短料理など簡単で美味しいレシピをご紹介していきます♪[真空パックん公式サイトはこちら!]https://koubin.com/shinkupakkun/?cpp[真空パックんのご注文はこちら!]https://koubin.com/shinkupakkun/lp/?cpp
もっと読む

似たレシピ