カリッ!とろっ!つくね

ayaka1130 @cook_40188222
周りはカリッと、中はとろっふわっなつくね。 ボウルにどんどん材料を入れて混ぜていくだけ。あとは落とし焼き!
このレシピの生い立ち
食感のいいつくねが作りたいなあと思って。長いもを入れすぎたおかげでふんわりなめらか~つくねのできあがり!
カリッ!とろっ!つくね
周りはカリッと、中はとろっふわっなつくね。 ボウルにどんどん材料を入れて混ぜていくだけ。あとは落とし焼き!
このレシピの生い立ち
食感のいいつくねが作りたいなあと思って。長いもを入れすぎたおかげでふんわりなめらか~つくねのできあがり!
作り方
- 1
えのきだけは根の部分を切り、1センチくらいの長さにざくざく切る。
- 2
ボウルにAの材料を全部入れてよく混ぜる。(それなりにとろとろです。)
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、スプーンなどですくって落としていく。小判状に形を整える。約10個分の大きさです。
- 4
中火から弱火の火加減でふたをしてこんがり焼き色がつくまで焼く。焼き色がついたら、ひっくり返しふたをしてこんがり焼く。
- 5
弱火にし、かば焼きのたれを流しいれる。全体にからめるようにする。途中、ひっくり返す。
- 6
器に盛り、お好みでネギ、七味唐辛子をかけて食べる。
コツ・ポイント
焼きすぎたかな?と思っても中はパサつきません。周りはカリッと中はなめらかです♪えのきだけが残っていたので入れたけど、どんなきのこでも合うと思います!かば焼きのたれを1本置いておくといろんなものに重宝しますよ~!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19359689