聖護院だいこんと鶏もも肉の煮物

dyundyun
dyundyun @cook_40087040

優しい味のだいこんと鶏肉の煮付けです。
このレシピの生い立ち
近くの農家さんから新鮮な聖護院だいこんを買ったので。冷蔵庫にあった鶏肉を使いましたが、豚バラ肉でも作ります。普段は青首だいこんです。

聖護院だいこんと鶏もも肉の煮物

優しい味のだいこんと鶏肉の煮付けです。
このレシピの生い立ち
近くの農家さんから新鮮な聖護院だいこんを買ったので。冷蔵庫にあった鶏肉を使いましたが、豚バラ肉でも作ります。普段は青首だいこんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 聖護院だいこん 1個(2キロぐらい)
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. ★鶏肉の下味
  4. ★しょうゆ 大さじ1
  5. ★酒 大さじ1
  6. ★みりん 大さじ1
  7. ★はちみつ 小さじ1
  8. しいたけ 6枚
  9. 水(具材がかぶるぐらい) 適量
  10. ※煮汁の調味料
  11. 昆布(キッチンバサミで適度に切ります 1枚
  12. 鰹節 1パック
  13. しょうゆ 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    聖護院だいこんは皮を剥き、食べやすい大きさの乱切りに。分量外の水に入れ下茹でし、ザルにあげ水で流しアク抜きします。

  2. 2

    しいたけは石づきを切り、二等分、大きいものは四等分に。石づきも三等分に切ります。

  3. 3

    鶏もも肉は黄色の脂肪を取り除き、一口大に切ります。ボールに入れ★の下味に漬けます。

  4. 4

    昆布は1センチぐらいの長さに切ります。

  5. 5

    鍋に下茹でしただいこんと具材をすべて入れ中火で沸騰させます。
    下味を付けた鶏肉の調味料も入れます。

  6. 6

    煮たったら※の調味料を入れ再び沸騰させます。後は弱火で味が馴染むまでコトコト煮ます。

  7. 7

    完成です。

コツ・ポイント

特にありません。我が家はストーブなので、コトコト煮込みはストーブに任せました。
豚バラの場合は、砂糖を加えるとこっくりと仕上がります^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dyundyun
dyundyun @cook_40087040
に公開
母と二人暮らしの高齢者世帯です。煮物など、毎日同じようなレシピに偏りがちなので、クックパッドでレシピを探し作ったりして、便利に活用させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ