★野菜料理の王様★ナスの重ね焼き

犬魚2
犬魚2 @cook_40099315

イタリアンの料理書はもちろん、洋風料理家の本、フランスの庶民料理書にも登場する野菜の名作料理です
このレシピの生い立ち
料理書では、米ナスのパルマ風グラタン「落合務シェフのイタリアン」、なすのナポリ風「フランス・ブルターニュ地方 修道院のレシピ」と紹介されていますが、正しくは「ナスのパルミジャーナ」で「ナポリ野菜料理」(柴田書店/杉原一禎)からの手抜きレシピ

★野菜料理の王様★ナスの重ね焼き

イタリアンの料理書はもちろん、洋風料理家の本、フランスの庶民料理書にも登場する野菜の名作料理です
このレシピの生い立ち
料理書では、米ナスのパルマ風グラタン「落合務シェフのイタリアン」、なすのナポリ風「フランス・ブルターニュ地方 修道院のレシピ」と紹介されていますが、正しくは「ナスのパルミジャーナ」で「ナポリ野菜料理」(柴田書店/杉原一禎)からの手抜きレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子(大) 3本
  2. トマトソース(市販もの) 300ml
  3. パルミジャーノチーズ 2往復すり(大さじ2)
  4. モッツァレラチーズ 1パック
  5. パン粉(細引き) 大さじ4
  6. バター(無塩) 大さじ1
  7. にんにく 1片
  8. 塩(できれば大粒) 小さじ2
  9. キストラバージンオリーブオイル 大さじ1(トマトソース用)

作り方

  1. 1

    大きな長茄子3本。米茄子など、ナスならなんでもOKです

  2. 2

    7㎜厚くらいに切って、塩を両面にふる。15~30分で水滴が出てきたら、キッチンペーパーでふいて、アクと水分を抜く

  3. 3

    2のナスを油で揚げるか、揚げ焼きに。しなっとしたらOKです

  4. 4

    キッチンペーパーで油をふく

  5. 5

    ニンニクを木べらなどでつぶして、オリーブオイルで火入れして、少し茶色になったらトマトソースを入れ3分の2に煮詰める

  6. 6

    バターを電子レンジで10秒ほどチンして少し溶かして、耐熱皿に半分ほど塗る

  7. 7

    6のバターの上にパン粉をふる

  8. 8

    7のパン粉の上に5のトマトソースをかける

  9. 9

    ナスを並べてパルミジャーノチーズをかける

  10. 10

    トマトソースをかける

  11. 11

    3㎜厚くらいに切ったモッツァレラチーズを並べる

  12. 12

    モッツァレラチーズの上にナスを並べる

  13. 13

    トマトソースとパルミジャーノチーズをかける

  14. 14

    パン粉をふって残りのバターをかけ、180度のオーブンで50分で出来上がり

コツ・ポイント

トマトソースによって味が凄く変わります。今回は専門書のレシピ通り、(イタリア製の)裏ごししたトマトソースを使いましたが、かなり酸っぱいです。お好みの製品を購入するか、お造りください。本式では常温近くに冷やして頂きますが、冷えてもおいしいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
犬魚2
犬魚2 @cook_40099315
に公開
食べ歩きが趣味で、その店のシェフが本を出していたら、行く前に読んだり、気に入った料理を事前に作ったり、お店で食べてからまた自分で作ってみたりしています。料理と味の奥深さ、シェフの技術と味覚の凄みを堪能するのが好きです。食べ歩きは食べログで「落ち着ける料理店を探して」と題して「犬魚」の名前でレポートしています。
もっと読む

似たレシピ