サバの夏みかんマリネ

食べりゃんせ
食べりゃんせ @cook_40029354

実家の庭に夏みかんがたくさんなったので、料理にどんどん使って有効利用。青魚と野菜がたっぷり食べられてヘルシー♪

このレシピの生い立ち
夏みかんがたくさん採れすぎて、いろいろな料理に酢の代わりに使おうと思いつきました。酢ほど酸味がきつくないので、むせやすいお年寄りにもおすすめ!恒例の親も、喜んで食べてくれています。

サバの夏みかんマリネ

実家の庭に夏みかんがたくさんなったので、料理にどんどん使って有効利用。青魚と野菜がたっぷり食べられてヘルシー♪

このレシピの生い立ち
夏みかんがたくさん採れすぎて、いろいろな料理に酢の代わりに使おうと思いつきました。酢ほど酸味がきつくないので、むせやすいお年寄りにもおすすめ!恒例の親も、喜んで食べてくれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 塩サバ(鯖に塩を振るのでもOK) 3枚おろし2枚
  2. 玉ねぎスライス 1/2個
  3. にんじん(千切り) 大1/3本
  4. ピーマン(千切り) 2個
  5. 夏みかん 2個
  6. 小さじ1
  7. 胡椒 小さじ1
  8. はちみつ(お好みで) 大さじ1
  9. 酢(お好みで) 大さじ1
  10. グレープシードオイル(サラダオイルでも) 大さじ2
  11. にんにく(スライス) 3かけ

作り方

  1. 1

    塩サバは骨をとりのぞき、食べやすい大きさに、野菜もそれぞれにカットする。

  2. 2

    夏みかんは果汁をしぼり、種をとりのぞく。苦みが気になる人は薄皮をむいてから絞る。

  3. 3

    オイルをフライパンに熱しにんにくをいれる。にんにくの香りがたってきたら夏みかんのしぼり汁も入れる。

  4. 4

    サバを入れてだいたい火が通るまで煮る。

  5. 5

    ニンジンと玉ねぎも加えてひと煮する。
    味見をして酸味と甘みが足りないようなら酢とはちみつを加える。

  6. 6

    ピーマンを加えて混ぜ、しんなりする手前ぐらいに火を止める。

  7. 7

    常温や冷蔵庫でしばらく置くと、味がよくしみこみます。

  8. 8

    サバ缶で作るお手軽甘夏マリネ
    ID:19229922

コツ・ポイント

夏みかんによって、酸味や甘味に差があるので、必要に応じて味見をしながら、ハチミツ、砂糖、酢、レモン汁などを加えると良いです。グレープシードオイルやサラダ油で作れば冷蔵庫に数日保存できます。オリーブオイルだと冷やすと固まってしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食べりゃんせ
食べりゃんせ @cook_40029354
に公開
サワー飲みながらおつまみみたいなおかずを食べるのが好き。仕事の合間につくる、楽チンな料理ばかりです。ウォーターオーブンヘルシオを使った手抜き料理にハマっています。お料理はblog「気分しだいで食べりゃんせ♪」でも紹介しています。http://blog.goo.ne.jp/doonikanarube/
もっと読む

似たレシピ