お弁当おかず☆小松菜の小えび鰹節合え

mama912
mama912 @cook_40128053

茹でた小松菜を小えび(桜えび)と鰹節でカルシウム摂取。乾物はそのまま、まぜるだけ。簡単お弁当おかず緑色が完成です(^^)

このレシピの生い立ち
お弁当の緑色のアレンジ。脂っこいおかずが多いのでさっぱりしたおかずが欲しかった。しょうゆを持って行くのも面倒(^^)、でもしょうゆを先に合えると食べる頃には、色が変わってしまう。発色がきれいでわが家はお気に入り。おつまみでもどうぞ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小松菜 1/4袋
  2. 乾燥小えび(桜えび代用可) 大さじ1杯
  3. 鰹節 適宜
  4. ※白だし(お好みで) ほんの少し

作り方

  1. 1

    小松菜を良く洗い茹で、軽く冷水につけ、すぐざるにあげる

  2. 2

    冷めてから、食べやすい大きさに切り、水気を絞る

  3. 3

    小松菜をボールに入れ、ほぐす。小えび、鰹節を混ぜ合わせる

  4. 4

    完成です(^^)

  5. 5

    小えびや鰹節のうま味が出てさっぱり食べやすい
    ※濃い味付けが好みの場合は
    小松菜をほぐしたタイミングで白だしを入れます

  6. 6

    カイワレ桜えび合え
    レシピID19093385

  7. 7

    小分け冷凍OKです
    朝そのまま入れて
    ~ある日のお弁当~
    ・しめじのたらこ炒め
    レシピID19868900
    揚げ物は市販

コツ・ポイント

特にありませんが、白だしを混ぜる場合は、小松菜をほぐしたタイミングでいれ、良く混ぜる。そのあとに小えびと鰹節を入れること

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mama912
mama912 @cook_40128053
に公開
クックパッド始めたきっかけは自炊の子へ覚書、初心者応援。時短料理は手抜きじゃなく時間を作るため。皆さんには創作料理かも。時々レシピ見直しますご理解を。親の介護もはじめました。気ままな更新です。関東在住レポ感謝。コメントできなくてごめんなさい認定認知症ケア専門士
もっと読む

似たレシピ