簡単だけど本格的☆ミネストローネ

クックS8NIK4☆
クックS8NIK4☆ @cook_40120735

お野菜がモリモリ食べれるスープ♪たくさん作って次の日も食べたい!
このレシピの生い立ち
本場イタリアの方から教えてもらった友人のレシピを我が家風にアレンジしました。体調がよくない時でもこの野菜たっぷりスープを食べると元気になれます♪

簡単だけど本格的☆ミネストローネ

お野菜がモリモリ食べれるスープ♪たくさん作って次の日も食べたい!
このレシピの生い立ち
本場イタリアの方から教えてもらった友人のレシピを我が家風にアレンジしました。体調がよくない時でもこの野菜たっぷりスープを食べると元気になれます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オリーブオイル 大さじ4
  2. にんにく薄切り 3かけ
  3. パンチェッタ又は塊ベーコン 150g位
  4. 玉ねぎ 1個
  5. イタリアンセリ(あれば)みじん切り 3本位
  6. セロリ 2本
  7. 白ワイン 1/2カップ
  8. ズッキーニ 1〜2本 200g位
  9. 人参 1〜2本 200g位
  10. マッシュルーム 5個位
  11. トマト(又はトマト缶1〜2缶) 2個
  12. 4カップ
  13. 固形ブイヨンなど 2個
  14. ローリエ 2枚
  15. バジル(乾燥) 小さじ1/2
  16. じゃがいも 1〜2個
  17. 茹でたほうれん草 適量
  18. レッドキドニー(お好みで) 適量
  19. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ1cm粗切り、セロリの茎部分7mm小口切り、ズッキーニと人参は7mmのイチョウ切り、マシュルームは薄切りにする。

  2. 2

    塊ベーコンは拍子切り。トマトは1cm大の粗切り、缶詰なら汁は除いておく(この日はプチトマトとトマト缶を混ぜて使いました)

  3. 3

    大きめの鍋にオリーブ油とにんにく薄切りを入れ弱火でゆっくり香りを出す。ベーコンも入れ炒める。焦がさないように注意!

  4. 4

    3に玉ねぎ、イタリアンパセリ、セロリも加え炒め、玉ねぎがしんなりしたら、強火にして白ワインを加え煮立たせる。

  5. 5

    ズッキーニ、人参、マッシュルームを加え混ぜ、水、ブイヨン、トマト、ローリエ、バジル、セロリの葉2〜3本も加え強火でにる。

  6. 6

    沸騰したら弱火にしてアクを取り、コトコト15分煮る。じゃがいも、お豆も加え更に15分位、じゃがいもが煮えたら出来上がり

  7. 7

    最後に味をみて、コショウ、茹でたほうれん草も加えて温めたら、器に供する。

  8. 8

    この分量で作ると10皿分以上できますので、人数にあわせて調整お願いします。

コツ・ポイント

3のワインを入れるまでは焦がさないように注意してください。次の日に食べる場合など、水分が少ないようなら、足して塩コショウ等でも調整してくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックS8NIK4☆
クックS8NIK4☆ @cook_40120735
に公開
ふたりの娘たちにママの味を残しておきたいと思ったのがクックパッドを始めたきっかけです。簡単で分かりやすいレシピを集めました。塩分控えめでヘルシーな料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ