staubで♪お食い初めやおせちに筑前煮

♡話題入り感謝♡
ストウブ鍋なら短時間、少しの水分で簡単に♪
炒めたらあとは調味料すべて入れてほっとくだけ☆
このレシピの生い立ち
毎年筑前煮はたうんびーさんのレシピ(ID:17446974)を参考にさせていただいていましたが、ズボラなのでストウブでほっとくだけで作ってみました。
材料や味付けは我が家流にアレンジしました。
staubで♪お食い初めやおせちに筑前煮
♡話題入り感謝♡
ストウブ鍋なら短時間、少しの水分で簡単に♪
炒めたらあとは調味料すべて入れてほっとくだけ☆
このレシピの生い立ち
毎年筑前煮はたうんびーさんのレシピ(ID:17446974)を参考にさせていただいていましたが、ズボラなのでストウブでほっとくだけで作ってみました。
材料や味付けは我が家流にアレンジしました。
作り方
- 1
鶏肉は余分な筋と脂を取り除いて一口大に切り、○の醤油と酒を揉み込む。
- 2
こんにゃくは7~8mmの厚さに切り、手綱こんにゃくにしてさっと下茹でしておく。
- 3
里芋は六方むきにし、塩水で洗ってぬめりを取る。
- 4
椎茸はキッチンペーパーなどで軽く拭き、石突きを切り落とす。
- 5
蓮根で花蓮根を作り、水にさらす。
※工程17参照 - 6
人参でねじり梅を作る。
- 7
ストウブをよく熱してからサラダ油も熱し、1~5の材料を炒める。
- 8
全体に油が回ったら、☆の材料をすべて入れ、上に人参を並べる。
- 9
※ねじり梅にした人参はあまり触ると崩れそうなので上に並べるだけですが、ピコのおかげでしっかり柔らかくなるので大丈夫です。
- 10
沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火にして30分ほど煮る。
- 11
いんげんを茹でて斜めに切る。
※もちろん絹さやなら尚よし◎ - 12
器に盛り、いんげん(絹さや)を飾ってできあがり♪
- 13
2017.2.7
宝島社さんより2冊目のレシピ本を出版していただきました♬
こちらのレシピも載っています♪ - 14
「黄金比シリーズ★超簡単な万能出汁の取り方」
ID:18358271 - 15
他のおせちレシピも是非♪
- 16
「おせちの端っこ野菜を救済♪のし鶏」
ID:19514150 - 17
「コレがあれば超簡単♪おせちに花れんこん」
ID:19472049 - 18
「アレンジおせち♪数の子のおかかマヨ和え」
ID:19356481 - 19
「staubで時短・簡単♪おせちに黒豆煮」
ID:20075254 - 20
「おせちに♪黄金比で簡単くるみ入り田作り」
ID:20298696 - 21
「おせちに♪黄金比で有頭海老の旨煮(薄味)」
ID:20137659 - 22
「おせちにも♪にんじんとじゃがいもの紅白巻」
ID:19810157 - 23
「おせちにも♪にんじんと大根のリボンマリネ」
ID:17996956 - 24
「おせちにも♪大根の紅白梅ピクルス」
ID:21093899
コツ・ポイント
・ねじり梅にしない場合は人参は工程7で一緒に炒めてください。
・一旦冷めてから温め直すと更に味がしみて美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
ストウブ鍋料理☆野菜いっぱいの筑前煮 ストウブ鍋料理☆野菜いっぱいの筑前煮
ストウブ(STAUB)を使って、お水はほとんど使わず、短時間で☆お野菜の味が濃縮して、美味しく出来ます!お正月にも♪ PONヨメ -
-
その他のレシピ