ニンニクスープ

今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408

夏バテしそうな時、夏風邪をひいた時にお勧めです。夏は暖かいスープが元気になります。
このレシピの生い立ち
スペイン人の友人が作っていたニンニクスープをアレンジしました。一人暮らしをしている息子が風邪をひいた時ニンニクを食べると治ると言っていたので作ってみました。元気がなくなるとよく作る我が家の定番スープです。

ニンニクスープ

夏バテしそうな時、夏風邪をひいた時にお勧めです。夏は暖かいスープが元気になります。
このレシピの生い立ち
スペイン人の友人が作っていたニンニクスープをアレンジしました。一人暮らしをしている息子が風邪をひいた時ニンニクを食べると治ると言っていたので作ってみました。元気がなくなるとよく作る我が家の定番スープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク 5かけ位
  2. 玉ねぎ 1個
  3. トマト 1個
  4. コンソメ 1個
  5. 塩、胡椒 少々
  6. バゲット お好みで
  7. 1個
  8. セリのみじん切り 少々

作り方

  1. 1

    ニンニクは薄切りにする。玉ねぎはスライスするよりも繊維に逆らってザク切りが美味しいです。トマトもザク切りにします。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ、火をつけて焦げないように香りを出すように炒める。次に玉ねぎを加えさらに炒める。

  3. 3

    ブイヨンと 水800ccを加え沸騰したらアクを取り、5分程煮込んだらトマトを入れさらに煮込む。

  4. 4

    15分程煮込んだら塩胡椒を加えて味を整え、最後に溶き卵を加えて仕上げる。スープ碗に装った後でパセリのみじん切りを振る。

  5. 5

    バゲットをザク切りにしてトースターで焼いたものをスープの中に入れて浸して食べてもいいです。

コツ・ポイント

ニンニクと玉ねぎの旨味が出るように丁寧に炒めると美味しいです。トマトを入れる事によってニンニクの臭みが柔らぎ、爽やかな味わいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408
に公開
子供が小さい頃、食育は大事だと思ってほとんどお惣菜は買わないでおやつも手作りしていました。今は高齢者になり料理するのが面倒くさいと思う日もありますが、外食、お惣菜ばかりは体のバランスを崩します。やはり歳を重ねても食育でした。夫と私の事です。厳しく夫を育てているので血液検査以上なしです。そう言いながら最近投稿していなくてすみません。気持ちが元気になったら我が家のレモン載せようかな!
もっと読む

似たレシピ