さばの味噌煮

おだまきちゃん
おだまきちゃん @cook_40035127

よくあるさばの味噌煮です。偶然レシピ本で見てよかったので、改良してみました。醤油を入れない作り方で、甘めかな。
このレシピの生い立ち
今まで赤味噌で醤油の入った作り方でやってましたが、「みそ塩しょうゆのシンプルおかず」という本を図書館で借りました。醤油を入れない作り方ははじめてでしたが、とても美味しく作れたので少し我流で変えてみました。水を少な目・味噌を多目にしています。

さばの味噌煮

よくあるさばの味噌煮です。偶然レシピ本で見てよかったので、改良してみました。醤油を入れない作り方で、甘めかな。
このレシピの生い立ち
今まで赤味噌で醤油の入った作り方でやってましたが、「みそ塩しょうゆのシンプルおかず」という本を図書館で借りました。醤油を入れない作り方ははじめてでしたが、とても美味しく作れたので少し我流で変えてみました。水を少な目・味噌を多目にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯖(二枚おろし) 1尾分
  2. ショウガ(薄切り) 1かけ
  3. ※A
  4. 1.5カップ弱
  5. 大2
  6. みりん 大2.5
  7. 砂糖 大2
  8. 味噌(あわせ) 大3

作り方

  1. 1

    鯖は半身を2つ切にする。できれば包丁で皮に切りこみを入れる。

  2. 2

    フライパンにショウガと水と調味料※Aを入れて煮立て、サバの皮目を上にして入れる。煮立ったらスプーンで鯖に煮汁をかける。

  3. 3

    アルミホイルで落し蓋をして、フライパンの蓋をして、中火で4分ぐらい煮る。

  4. 4

    味噌を落とし入れて箸で溶きのばし、スプーンで煮汁をかけながら2分ほど煮立てて出来上がりです。

  5. 5

    ※2019/4/23「鯖の味噌煮」の人気検索でトップ10入りしたそうです。閲覧どうもありがとうございました!m(__)m

コツ・ポイント

鍋はフライパンがいいです。味噌は味噌汁に使う、ふつうのあわせかこし味噌がいいと思います。よくある赤味噌はおすすめしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おだまきちゃん
おだまきちゃん @cook_40035127
に公開
奈良に住む主婦です。日々料理を作っているうちに、美味しいと思えた作り方を、みなさんに簡単にご紹介します。基本的に安価で安全で簡単なものを心がけています。器など特別なものを使っていませんので、お見苦しいかも知れません。よしなに願います。
もっと読む

似たレシピ