豚ミンチで☆照り照りつくね

ナナコ @cook_40050686
実家では鶏ミンチで作っていたけど、パサパサするのが苦手な子供達。ハンバーグ風に作った方が、白ご飯モリモリ食べてくれた!
このレシピの生い立ち
ハンバーグまでは下拵えする気力がなく、久々につくねでも、と思ったら、豚ミンチしかなかったので。
お肉の種類は違えども、母の味わいそのままです(*^^*)
豚ミンチで☆照り照りつくね
実家では鶏ミンチで作っていたけど、パサパサするのが苦手な子供達。ハンバーグ風に作った方が、白ご飯モリモリ食べてくれた!
このレシピの生い立ち
ハンバーグまでは下拵えする気力がなく、久々につくねでも、と思ったら、豚ミンチしかなかったので。
お肉の種類は違えども、母の味わいそのままです(*^^*)
作り方
- 1
ジプロックに、ミンチ、卵、片栗粉を入れて、口を閉じて、袋の上からよく揉み混ぜる。
- 2
フライパンに油を熱し、大さじスプーンで一口大にタネをとり、隙間なく並べて焼いていく。ハンバーグと同じように、裏も焼く。
- 3
つくねを寄せて、空いたスペースを下側にフライパンを少し傾けて、調味料を入れて味見。味加減が決まったら、フライパンを平らに
- 4
一通り、つくねの両面に味をからませたら、お皿にとり、残ったタレをトロミがつくまで、強火で煮詰め、盛ったつくねに回しかける
- 5
2014.3.31
久々の話題入りー♪♪♪
レポ送ってくださった皆さん、ありがとうございます!
コツ・ポイント
別レシピのハンバーグみたいに、ジプロックに材料入れて混ぜるだけなので、手が汚れません♪母はつくねは必ず勾玉型にしてたのを、今回大さじスプーンで作ったので、ちょっと不格好(^^;)つくねを一旦取り出して、タレをぐ
つぐつ煮詰めるのがポイント☆
似たレシピ
-
-
-
-
豚ミンチで☆つくね風てりやきハンバーグ 豚ミンチで☆つくね風てりやきハンバーグ
合挽きではなく豚ミンチだけのハンバーグ。ふっくらジューシーでてりやきのたれにも合います。大人も子供も大好きなメニュー。 羊の毛糸 -
豚ひき肉で*ふわふわ照焼きつくね 豚ひき肉で*ふわふわ照焼きつくね
ネギとしょうがの香りと甘辛なタレが合って、ご飯が進みます!ふわふわに出来上がります。小さく作ってお弁当にもどうぞ♡ 子豚のひーちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19639479