五目混ぜご飯

なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214

おにぎりにしても、冷めてもおいしい!!!
このレシピの生い立ち
私のおふくろの味です!
子供の頃から大好きで、今でも大好きなのは変わりませんね!!

五目混ぜご飯

おにぎりにしても、冷めてもおいしい!!!
このレシピの生い立ち
私のおふくろの味です!
子供の頃から大好きで、今でも大好きなのは変わりませんね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5人分
  1. コメ 3~4合(お好みの量で)
  2. 具の材料
  3. ひじき(乾燥OR生) 適量(1パック程度)
  4. にんじん 適量
  5. ごぼう(ささがき) 適量
  6. こんにゃく 適量
  7. 油揚げ 半分~1枚程度
  8. ちくわ(あれば 適量
  9. こうや豆腐(あれば) 1~2枚程度
  10. いんげん豆(あれば 2~3本
  11. すし酢 適量
  12. 調味料(具)
  13. 適量
  14. 砂糖 適量
  15. 醤油 適量
  16. みりん 適量
  17. サラダ油(炒め用) 少々

作り方

  1. 1

    コメを磨いで15~30分程置いたらスイッチを入れましょう。
    水の量は少なめで、すし飯用のモードで!
    (炊飯器の指示で)

  2. 2

    具の材料はすべて細く千切りにしておきます。
    油揚げは湯引きをして、こうや豆腐は指示通りに戻しておきます。

  3. 3

    熱したフライパンに千切りにした具の材料を投入。
    全体に油がなじむまで強火→中火で炒めます。

  4. 4

    具の調味料を入れていきます。
    あまり薄味だと白米と合わせた時、少し物足りないかもしれないのでしっかり味付けしておきます。

  5. 5

    ご飯が炊けたら、すし酢をかけて全体に味をなじませましょう。
    (団扇で扇いでも扇風機で風をおこしてもOK!)

  6. 6

    5に4の具を投入して全体に混ぜたら出来上がり!

    お好みでさくらでんぷや錦糸卵をかけるときれいですね!

コツ・ポイント

炊飯器に入れたままにはしないほうがいいですね!
ずっと入れておくと酢の効果でご飯がやわらかくなってしまって、時間がたつとベチャベチャしてしまいます。
冷めてもおいしいので早めに炊飯器から出したほうがいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214
に公開
日々の食事は、わたしが仕事をしているためもっぱら母親がつくってくれます。でも、娘におふくろの味を教えたくて、毎日お弁当だけは手作りを心がけています。母が作ってくれたおかずをリメイクしたり、安くて手軽な食材で、ヘルシーでおいしいおかずを作るようにしています。
もっと読む

似たレシピ