夏の豚汁

トロトロに煮たナスとズッキーニが美味しい(^^)薬味を効かせた夏向きの豚汁です☆
呑んだ後にもぴったり(‾ー‾)
このレシピの生い立ち
先日隣にいた方が電話でこんな会話をしているのが耳に入りました(^^)
『最近本当に涼しいよね.....うん......今日?豚汁でも作るよ』
夏に食べたくなる豚汁ってなんだろうと思い考えました★ (実話です)
夏の豚汁
トロトロに煮たナスとズッキーニが美味しい(^^)薬味を効かせた夏向きの豚汁です☆
呑んだ後にもぴったり(‾ー‾)
このレシピの生い立ち
先日隣にいた方が電話でこんな会話をしているのが耳に入りました(^^)
『最近本当に涼しいよね.....うん......今日?豚汁でも作るよ』
夏に食べたくなる豚汁ってなんだろうと思い考えました★ (実話です)
作り方
- 1
ナスとズッキーニを切ります。今回はゴロゴロ感も楽しみたくて、乱切りにしました★
- 2
- 3
切ったナスは5分ほど水にさらします
- 4
生姜を刻みます
- 5
鍋にオリーブオイルを入れて、生姜を入れて炒めます。
味噌とオリーブオイルの相性◎なんです^^ - 6
生姜の香りが出てきたらナスとズッキーニを入れて、少ししんなりするまで炒めます
- 7
食べやすい大きさに切った豚肉を入れて、さっと炒めます
豚肉は赤身の多いものを使うのがオススメです☆ - 8
水を入れて火に掛けます。アクが出てくるので、取ってください
- 9
沸騰したら火を弱めて粉末だしを入れ、再び沸騰しないように火加減に注意しながら5分煮ます
- 10
味噌を溶かして入れます。更に5分煮ます
- 11
一旦火を止めて鍋をおろし、冷まします
- 12
ミョウガを切ります
- 13
絹ごし豆腐とミョウガを入れて5分煮ます
- 14
出来上がり!ミョウガは一緒に煮ずに、最後に載せてもOKです☆
最後にオリーブオイルをすこーし足らしても◎
コツ・ポイント
粉末だしを入れてからは、沸騰しないように火加減に気を付けてください(^^)
似たレシピ
その他のレシピ