全粒粉入り☆もちふわ豆乳レーズンロール

子どもも安心して食べられるレーズンロールです。砂糖やバターは最小限に。豆乳を使用することで翌日でももっちりふんわりです!
このレシピの生い立ち
手軽な材料で、美味しいパンを焼きたくて。子どもと一緒に捏ねるのが楽しいひと時です。
全粒粉入り☆もちふわ豆乳レーズンロール
子どもも安心して食べられるレーズンロールです。砂糖やバターは最小限に。豆乳を使用することで翌日でももっちりふんわりです!
このレシピの生い立ち
手軽な材料で、美味しいパンを焼きたくて。子どもと一緒に捏ねるのが楽しいひと時です。
作り方
- 1
豆乳の中にレーズンをつけておく。
粉類をボウルに入れ、手でふんわりよくまぜる。 - 2
ボウルに豆乳を入れて混ぜ、粉気がなくなってきたら台にうつして5分程押しごねする。レーズンはここではまだ入れません!
- 3
生地を円盤のような形にし、その上にバターを塗る。
- 4
4等分に切り、ドミノのように重ねて生地にバターを練り込む。初めはベタベタですが、捏ねていくうちに油気は無くなります!
- 5
油気がなくなり、生地を薄く張ってみて破れなくなったら捏ね完了です。
- 6
ボウルをかぶせて室温で30分ほど一次発酵させます。
- 7
ガス抜きのため少し捏ねたあと、残しておいたレーズンを入れて捏ねます。そのあと生地を8等分にします。
- 8
一次発酵同様、丸めた生地にボウルをかぶせてベンチタイム15分。成型前に少し生地を休ませます。
- 9
台の上で生地をトントンと叩いてガス抜きします。長い二等辺三角形の形に生地を伸ばして、底辺側からくるくる巻いていきます。
- 10
巻き終わりを下にしておきます。他の生地も同様にくるくる巻いて成型します。
- 11
成型後、オーブンの発酵機能で40度で30分ほど二次発酵。(今回はレーズンロールの他、同じ生地であんぱんも焼きました)
- 12
二次発酵が終わったら、表面に豆乳を塗り180度で14分焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
全粒粉は控えめに入れたので、お好みで量を調整しても◎牛乳や卵が入ってないので小麦本来の味わいが引き立ちます。後入れバターで香りも良いです。
似たレシピ
-
全粒粉入り♪レーズンベリー豆乳食パン♪ 全粒粉入り♪レーズンベリー豆乳食パン♪
レーズンとクランベリーを入れた豆乳食パンです。豆乳100%使用→もっちりしっとり♪と豆乳+水使用→ふわふわ軽い2種類です ミニチュアバジル -
全粒粉入り★レーズン&くるみパン 全粒粉入り★レーズン&くるみパン
ふんわりもっちり!香ばしい胡桃の食感とほんのりレーズンの甘さが美味しい全粒粉のパンです。生地つくりはHBにおまかせで! はやみちゃん -
-
-
-
-
-
レーズンたっぷり♪香ばし全粒粉パン レーズンたっぷり♪香ばし全粒粉パン
トーストしてバターだけでも香ばしく、はちみつチーズは最高の組み合わせです♡レーズンの甘味があるので子供も大好きなパン。 Yuzu1☆ -
-
毎日食べたい♪ふんわり全粒粉の豆乳パン 毎日食べたい♪ふんわり全粒粉の豆乳パン
全粒粉と豆乳を入れ、シンプルな配合で作ったふんわりとして優しい味の食事パン。そのままでもスープのお供やサンドイッチにも◎ ぱりぱり☆ -
その他のレシピ