簡単!ばぁちゃんの美味しいきんぴらごぼう

クック071HIF☆
クック071HIF☆ @cook_40200587

お酒、みりんがなくても味が決まる簡単レシピ☆最後のお酢が照りと色を鮮やかに仕上げてくれます!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのきんぴらが食べたくて祖母から受け継いだ味付けを母に教えてもらいました。
懐かしくほっこり温かい気持ちになる一品です。

簡単!ばぁちゃんの美味しいきんぴらごぼう

お酒、みりんがなくても味が決まる簡単レシピ☆最後のお酢が照りと色を鮮やかに仕上げてくれます!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのきんぴらが食べたくて祖母から受け継いだ味付けを母に教えてもらいました。
懐かしくほっこり温かい気持ちになる一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 泥付きごぼう 3本
  2. にんじん 1/3本
  3. とうがらし 1本
  4. ☆砂糖 大6
  5. ☆しょうゆ 大2 1/2
  6. 小2
  7. サラダ油 大3
  8. 炒りごま(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうは泥をきれいに落とし、皮をしごいて5〜6cmの細切りにしたら水につけておきます。

  2. 2

    にんじんも同じく5〜6cmの細切りにして、水切りをした①と合わせます。
    このくらいの割合がちょうどいいと思います。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、③を炒めます。ごぼうが透き通ってきたら唐辛子を種ごとキッチンバサミで輪切りにし、軽く炒めます。

  4. 4

    ☆を加えて煮汁が少し残るくらいまで煮炒めます。

  5. 5

    最後にお酢を回し入れ、軽く炒めたら出来上がり。
    冷めると味が馴染んで美味しくいただけます。

  6. 6

    器に盛りお好みで炒りごまを振るとさらに美味しくなりますよ。

コツ・ポイント

お酢を入れることにより照りが出て、ごぼうの黒ずみがなくなりきれいな色に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック071HIF☆
クック071HIF☆ @cook_40200587
に公開
二男一女の育児真っ最中です。伝えていきたい実家の味と嫁ぎ先の味を、子供に残してあげたくてレシピの記録として書いています。忙しくてもさっとできる副菜から、初心者でも簡単にできるメイン料理まで、マイペースにコツコツ載せていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ