なんちゃって蒲焼き(鶏のつくねです)

あいすのくりーむ @cook_40099678
柔らかい鶏のつくねで作ると簡単で、介護食にもいいです。
時間もかからず美味しいです。
このレシピの生い立ち
入れ歯のおじいさんは、本物のうなぎの蒲焼が噛みきれなくなりました。
これだと柔らかいので喜んでくれました。
私も手抜きできました。(^○^)
なんちゃって蒲焼き(鶏のつくねです)
柔らかい鶏のつくねで作ると簡単で、介護食にもいいです。
時間もかからず美味しいです。
このレシピの生い立ち
入れ歯のおじいさんは、本物のうなぎの蒲焼が噛みきれなくなりました。
これだと柔らかいので喜んでくれました。
私も手抜きできました。(^○^)
作り方
- 1
海苔を横に切り4分の1の大きさにして、切れ目を入れる。
- 2
海苔の上に鶏のつくねをのせて平らにする。
- 3
箸で押してうなぎの蒲焼のようにします。
- 4
その上に小麦粉を振ります。
- 5
フライパンにサラダ油を少し入れて海苔の方から中火で焼く。
- 6
こんがりしたらひっくり返して焼く。
- 7
表側もこんがりしたら、ペーパータオルで油をとります。
- 8
蒲焼のタレを入れてフライパンを揺すりながらタレをからめて出来上がり。
コツ・ポイント
大きさはお好みで小さくしてください。
似たレシピ
-
☾今夜はつくねPARTY!?鶏のつくね☆ ☾今夜はつくねPARTY!?鶏のつくね☆
何となく食べたくなった鶏のつくね。串にさしてから焼いてタレにからめたら、何だかイイ感じ。☾今夜はつくねPARTY!?鶏のつくね☆ yukaナッツ -
-
-
鶏のつくねで和風クリームシチュー 鶏のつくねで和風クリームシチュー
鶏のつくねをフライパンで焼いて、クリームシチューで煮込んでみました。白菜を使った和風のクリームシチューですが、ルウを使うので、とっても簡単です。白菜がいっぱい消費できます。(笑) りねりね -
-
-
-
-
-
美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン 美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン
鶏のつくねがメインなので、揚げたのと、そのままスプーンで落として食べるのと、2種類で作りました。柚子こしょうを効かせた味のついたつくねは、そのままでも美味しいです。 りねりね -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19780734