なんちゃって蒲焼き(鶏のつくねです)

あいすのくりーむ
あいすのくりーむ @cook_40099678

柔らかい鶏のつくねで作ると簡単で、介護食にもいいです。
時間もかからず美味しいです。
このレシピの生い立ち
入れ歯のおじいさんは、本物のうなぎの蒲焼が噛みきれなくなりました。
これだと柔らかいので喜んでくれました。
私も手抜きできました。(^○^)

なんちゃって蒲焼き(鶏のつくねです)

柔らかい鶏のつくねで作ると簡単で、介護食にもいいです。
時間もかからず美味しいです。
このレシピの生い立ち
入れ歯のおじいさんは、本物のうなぎの蒲焼が噛みきれなくなりました。
これだと柔らかいので喜んでくれました。
私も手抜きできました。(^○^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うなぎのタレ 大さじ2〜3
  2. 海苔 1/2枚
  3. 鷄つくね 200グラム
  4. 小麦粉 少し
  5. サラダ油 少し

作り方

  1. 1

    海苔を横に切り4分の1の大きさにして、切れ目を入れる。

  2. 2

    海苔の上に鶏のつくねをのせて平らにする。

  3. 3

    箸で押してうなぎの蒲焼のようにします。

  4. 4

    その上に小麦粉を振ります。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を少し入れて海苔の方から中火で焼く。

  6. 6

    こんがりしたらひっくり返して焼く。

  7. 7

    表側もこんがりしたら、ペーパータオルで油をとります。

  8. 8

    蒲焼のタレを入れてフライパンを揺すりながらタレをからめて出来上がり。

コツ・ポイント

大きさはお好みで小さくしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいすのくりーむ
に公開
簡単に作れるおやつが大好きデース。毎日食べることばかり考えています。子どもの部活動に持っていったおやつが、ほめられるとうれしいです。
もっと読む

似たレシピ