◎レンジで最短10分!簡単 サラダチキン

時短、簡単、しっとり柔らか!味付きのサラダチキンです(*´◒`*)重さに合ったレンチン時間も載せました◎ (コツ記載)
このレシピの生い立ち
ダイエットには低糖質低カロリーなサラダチキン!と言う程、サラダチキンブームですが、コンビニ、スーパーは高く節約生活の私には手作りが1番!と思い、時短で簡単に作りたかったので、レンジでやってみました(*'▽'*)
◎レンジで最短10分!簡単 サラダチキン
時短、簡単、しっとり柔らか!味付きのサラダチキンです(*´◒`*)重さに合ったレンチン時間も載せました◎ (コツ記載)
このレシピの生い立ち
ダイエットには低糖質低カロリーなサラダチキン!と言う程、サラダチキンブームですが、コンビニ、スーパーは高く節約生活の私には手作りが1番!と思い、時短で簡単に作りたかったので、レンジでやってみました(*'▽'*)
作り方
- 1
まず最初に下の欄のコツを見てください。
- 2
胸肉を袋に入れて、牛乳or酒を30分〜漬けて常温に戻す。(お肉が柔らかくなります)
◎時間なかったらそのままでok!
- 3
袋から鶏肉を取り出し、キッチンペーパーで拭き取る。
②を省略した場合はやらなくて大丈夫です。
- 4
塩・ホワイトペッパー・コンソメを揉み込むようにつけて、その後味が逃げないよう片栗粉を薄く付ける。
(水溶き片栗粉でも◎) - 5
耐熱容器に移しふんわりラップをして、600w4分レンチンする。
*火が通ってなかったら少しずつチンして様子みてください。 - 6
↑ジップロックでも◎
1/3くらい口を空けてお皿にのせてレンジにかけてください。時々表裏ひっくり返しながら温めましょう。 - 7
粗熱をとって完成!
- 8
お肉を柔らかくする方法は牛乳or酒!今回は牛乳が無かったので酒で♡母からの伝授レシピ♡
コツ・ポイント
①レンジの秒数は1g1秒として考えてください。
例)500gの場合 500秒=8分。5分チン裏返して3分チン
②レシピ番号⑧のレシピを見てください。お肉が柔らかくなります。
③ホワイトペッパーが無かったら胡椒等で代用してください。
似たレシピ
その他のレシピ