鳥もも肉の皮だけ〜皮せんべい

シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646

とり皮をいつも外してる人にやってみてほしいです。
このレシピの生い立ち
いつも外してるとり皮、もったいないと思い、せめて鶏油を取ろうと思いやってみたところ、子供がいつもほしいというので、鳥もも肉を使う時の定番になりました。

鳥もも肉の皮だけ〜皮せんべい

とり皮をいつも外してる人にやってみてほしいです。
このレシピの生い立ち
いつも外してるとり皮、もったいないと思い、せめて鶏油を取ろうと思いやってみたところ、子供がいつもほしいというので、鳥もも肉を使う時の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とり皮 1枚
  2. しお・こしょう 各少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の皮をはずします。
    脂身もとって、一緒に入れます。
    フライパンに、表面を下にして広げて、弱火で放置します。

  2. 2

    皮から鶏油が出てきて、勝手に素揚げしてる感じになります。

  3. 3

    時々、出てきた鶏油を上側にもまわしてやりながら、火を通します。
    こんがり焼けたら、裏返してもう少し焼いて完成です。

  4. 4

    塩、こしょうが定番ですが、
    カレーパウダーでもおいしいですよ。

    とった鶏油も炒め物に使えます(^-^)

コツ・ポイント

最も弱火にして、ホントに放置で。
熱い時柔らかくても、冷めてくるとパリパリになります。
塩こしょうは、軽めに片面で十分と思います。
胸肉より、もも肉の方がおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646
に公開
神戸→松山そして高崎に転勤になりました(O_O)アラフィフのシングルファーザーです。テーマは『時短』、『ほったらかし』、『大量・カサ増し』、『長期保存』、『でもバランスよく』です。(笑)離婚当時中学生だった長男は就職、1人暮らしが始まりました。母方にいる長女は今年成人です。料理を食べさせてやることすらできないので、せめてレシピだけでも残しておこうと思って始めました。離婚後すでに9年。よろしくお願いします。写真は子供の頃の長男です。
もっと読む

似たレシピ