鯛天と柚子胡椒のペペロンチーノ

pon_dining
pon_dining @cook_40165236

赤い唐辛子の代わりに青い唐辛子。じゃあもういっそのこと柚子胡椒で作ってみよう。という様なノリで作ってみました〜♪
このレシピの生い立ち
スーパーですごく色味の良い黄色が目にとまりましたので、これ使えたらなぁ…と思い作ってみる事にしました。そして、柚子胡椒は以前に作った事があり、鯛天は自分の好物の一つでこれが合わさったら…と想像でよだれが止まりませんでしたw

鯛天と柚子胡椒のペペロンチーノ

赤い唐辛子の代わりに青い唐辛子。じゃあもういっそのこと柚子胡椒で作ってみよう。という様なノリで作ってみました〜♪
このレシピの生い立ち
スーパーですごく色味の良い黄色が目にとまりましたので、これ使えたらなぁ…と思い作ってみる事にしました。そして、柚子胡椒は以前に作った事があり、鯛天は自分の好物の一つでこれが合わさったら…と想像でよだれが止まりませんでしたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 具材
  2. パスタ 1人前
  3. 鯛アラ 適量
  4. 鯛身 適量
  5. 薄力粉(衣つなぎ用) 少量
  6. バター 10g
  7. オリーブオイル 大さじ3
  8. 天ぷら衣
  9. 薄力粉(天ぷら用) 100g
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 冷水 400cc
  12. 柚子胡椒
  13. ししとう 12本くらい
  14. ホースラディッシュ 小さじ1
  15. 大さじ2/1
  16. 柚子(黄色) 1個

作り方

  1. 1

    鯛のアラと切り身を用意

  2. 2

    食べる身に塩を振ってキッチンペーパーで水分を少し抜く。
    10〜20分程度置いておく。

  3. 3

    鯛の身をキッチンペーパーから出して薄力粉をまぶし、余分な粉を落としておく
    (粉は少なめに)

  4. 4

    魚に使った粉の残りの上から薄力粉を足し、冷水を入れ、ザックリと混ぜる
    (粉が少し残る程度)

  5. 5

    180℃で2〜3分程度で天ぷらにする
    (盛り付けまで置いておく)

  6. 6

    ししとうをチョッパーにかけて細かく砕く

  7. 7

    すり鉢に、砕いたししとう、塩、ホースラディッシュ、柚子皮のすりおろし半分を入れ、すりこぎで細かくする

  8. 8

    鯛アラの血と腹膜あれば洗って取り除いておき、お湯を沸かして表面の臭みをとる

  9. 9

    2リットルくらいのお湯を沸かして、塩を大さじ2/1くらいいれて沸騰させる。さらに鯛アラを入れ沸騰させたままアクをとる

  10. 10

    アクが取れたら鯛アラを取り出し、パスタを入れて、茹での指定時間フタをして出し汁を麺に吸わせる

  11. 11

    麺が茹で上がったら、別のフライパンでバターを溶かす

  12. 12

    バターにパスタを投入し、水分を飛ばし火を切る。

    火を切ってからオリーブオイルをかけて全体的に混ぜる

  13. 13

    パスタの上から、柚子胡椒を入れて全体に混ざるように混ぜる

    ※混ざったら味見をして、足りない場合は味を塩で調整する

  14. 14

    鯛天、サラダと一緒に盛り付け、もう半分の柚子皮すりおろしを散らして完成

コツ・ポイント

天ぷらの衣には卵を入れず、片栗粉と冷水を入れる事で長時間カリカリになります。あと、ニンニクを入れない事で柚子の風味が活かされ最後まで美味しく食べられました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pon_dining
pon_dining @cook_40165236
に公開
毎日ご飯作ったり実験したりしているのでついでに始めました。クックパッド初心者ですが、よろしくお願い致します♪主にお酒に合うもの、旬もの等やってます。食べ歩きやら、その他個人でやってます。http://lineblog.me/xxxyass/archives/250408.html・アイコンは僕の似顔絵(偽物ver.)らしいです。
もっと読む

似たレシピ