Be かぼちゃ

mie’sキッチン @cook_40054538
処暑の頃の安定のエネルギーのレシピ
このレシピの生い立ち
穀物の甘さとお野菜の美味しさ、自然のリズムを体感出来るレシピ。レシピ監修:美恵(mie's Recipe主催)マクロビオティックでステキな暮らしに役立つ情報をFacebookで紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡
作り方
- 1
はと麦はよく洗って2倍のお水で圧力鍋で25分炊きます。
- 2
カボチャは一口大に、玉ねぎは薄く回し切りにします。
- 3
お鍋に玉ねぎをいれて弱火でゆっくりと炒めます。
- 4
③にかぼちゃとあらめを加え、お水を加えます。お水はカボチャの皮が浸かる程度が目安です。
- 5
蓋をして弱火にかけて、カボチャが柔らかくなったらはと麦を加えます。
- 6
しばらくたったら、お醤油を加えて全体を混ぜ合わせ、最後にレモンを加えて仕上げます。
コツ・ポイント
夏の日差しでダーメージを受けたお肌のお手入れに役立つレシピです。
ココロの安定にもオススメです。
似たレシピ
-
-
-
ノンオイル♡ごはんdeカボチャスープ ノンオイル♡ごはんdeカボチャスープ
小さい頃から大好きな母の味です。ノンオイルでヘルシーに食べられます♪ご飯効果でとろみが出てとっても美味しいですよ〜^_^ sytak -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19930656