味の変わらない、パリパリキュウちゃん漬け

毎年、沢山のキュウリの処分から始まるキュウちゃん漬けですが、これは大変衛生的な作り方で、パリパリとずっと美味しいです。
このレシピの生い立ち
キュウちゃん漬けも、途中で味が変わるのが嫌で、手で触らないレシピにしました。茹でて作るのに、不思議にパリパリに出来ます。あっさりした味付けでとても美味しく、作った人にも大好評でした。
味の変わらない、パリパリキュウちゃん漬け
毎年、沢山のキュウリの処分から始まるキュウちゃん漬けですが、これは大変衛生的な作り方で、パリパリとずっと美味しいです。
このレシピの生い立ち
キュウちゃん漬けも、途中で味が変わるのが嫌で、手で触らないレシピにしました。茹でて作るのに、不思議にパリパリに出来ます。あっさりした味付けでとても美味しく、作った人にも大好評でした。
作り方
- 1
キュウリは丸のままグラグラ沸いた熱湯で5分茹で、その後一旦取り出して湯を沸騰させて2分茹でます。
- 2
ザルに空けます。その際下にまな板も敷いておくと、熱湯消毒ができます。
- 3
キュウリを冷ましている間に*印の醤油、味醂、酢、砂糖、生姜の千切り、鷹の爪鍋に入れを煮立たせて、火を止めます。
- 4
手を綺麗に洗ってから、キュウリをやや厚目に輪切りにします。
- 5
切った端から、大きめのナイロン袋にどんどん入れていきます。なるべく手で触らず、包丁でまな板から落とすようにします。
- 6
袋の上からギューギュー揉んで水気を出していきます。だんだん水が出るようになるので、大きな袋の中で押したり揉んだりします。
- 7
袋の上から包丁の先等で穴を開けて水分を絞り出します。どうせ袋は捨てるので、あちこち穴を開け、押したり絞ったりします。
- 8
先ほどの鍋に、絞っておいたキュウリをみんな入れ、かき混ぜながら、一旦沸いてくるまで火を入れます。
- 9
温まったら火を止めます。時々かき混ぜながら、そのまま冷まします。
- 10
冷めたら、お玉などで密閉袋に入れて、冷蔵庫保存します。これで一月はもちます。
コツ・ポイント
長く味が変わらず保存するためには、雑菌を着けないことが一番です。キュウリは熱湯で茹で、揉むのも手で触らず袋の上からなのでとても衛生的です。
実際に、一月経っても美味しく食べられます。
似たレシピ
その他のレシピ