豆腐と白玉団子の  だご汁

ベルmadame
ベルmadame @cook_40224531

介護食として習った 白玉粉にきぬこしトーフを混ぜて作った 団子を入れただご汁を作ってみました。
このレシピの生い立ち
介護食として習ったお団子で 実際はこれより小さく1cmくらいの大きさの団子にするのですが 普通の人用ですから 2~3cmくらいの大きさの団子にしました。

豆腐と白玉団子の  だご汁

介護食として習った 白玉粉にきぬこしトーフを混ぜて作った 団子を入れただご汁を作ってみました。
このレシピの生い立ち
介護食として習ったお団子で 実際はこれより小さく1cmくらいの大きさの団子にするのですが 普通の人用ですから 2~3cmくらいの大きさの団子にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 100g
  2. 大根 3cm
  3. 人参 5cm
  4. ごぼう(ささがき) 2分の1本
  5. 油揚げ 1枚
  6. こんにゃく 4分の1枚
  7. 干ししいたけ 2~3枚
  8. 絹ごし豆腐 150g
  9. 白玉粉 100g
  10. 青ネギ(小口切り) 1~2本

作り方

  1. 1

    ①人参 ダイコンはイチョウ切り 油揚げ ちくわは薄切り こんにゃくは角切り 干ししいたけは細切りにしておく

  2. 2

    ②干ししいたけの戻し汁に昆布を入れた出汁を煮立てて①を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る

  3. 3

    ③酒 生姜汁にしばらくつけておいた鶏肉をゴマ油で 軽く焦げ目がつくくらい焼く

  4. 4

    ④③を入れて 鶏に火が通るまで煮る

  5. 5

    ⑤白玉粉に豆腐を少しづつ混ぜる

  6. 6

    ⑥⑤をまるめて浮き上がるまでゆでる

  7. 7

    ⑦④に⑥を入れる

  8. 8

    ⑧⑦味噌をといて入れ ネギをちらして出来上がりです。

コツ・ポイント

お年寄りや小さい子供向きのお団子ということで 習った やわらかい団子を いつものだご汁に入れてみました。やわらかくて少し頼りない感じでしたが 栄養的にみて いいかな?と思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベルmadame
ベルmadame @cook_40224531
に公開

似たレシピ