豚こま切れ肉で~目玉のっけハンバーグ~

かぼちゃ♪食堂
かぼちゃ♪食堂 @cook_40063217

フードプロセッサーで、豚こま切れ肉が豪華??ハンバーグに変身~♪
このレシピの生い立ち
本当によく作るハンバーグ、こま切れで食べるよりボリュームがでてちょっと豪華な気分になるようです♪

豚こま切れ肉で~目玉のっけハンバーグ~

フードプロセッサーで、豚こま切れ肉が豪華??ハンバーグに変身~♪
このレシピの生い立ち
本当によく作るハンバーグ、こま切れで食べるよりボリュームがでてちょっと豪華な気分になるようです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉(こま切れ) 350g
  2. 玉葱 1/2個
  3. 食パン(6枚切り) 1/2枚
  4. にんにく・生姜 スライス各1枚
  5. 1個
  6. 塩コショウ 少々
  7. 牛乳 適量
  8. うずら卵 適量
  9. ★ケチャップ 大匙2杯
  10. ★お好み(又は中濃)ソース 大匙1杯
  11. ★酢 大匙1/2杯
  12. ★砂糖 大匙1杯
  13. 片栗粉 大匙2/3杯
  14. 適量

作り方

  1. 1

    フードプロセッサー(以下FP)に玉葱1/2個を2センチ大に切って入れ、にんにく・生姜と共に回す

  2. 2

    1に食パン1/2枚を適当にちぎりながら入れて回す

  3. 3

    2に豚こま切れ肉と塩コショウ(5振り程いれます)牛乳(卵の大きさにより量を調節)20ccほど入れ粘りが出るまで回す

  4. 4

    フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、3の種を直径5センチ大の大きさに丸めて焼く、少し焦げ目がついたら裏返す

  5. 5

    ハンバーグの高さの半分くらいまで水を入れ、蓋をして蒸し焼きに・・・

  6. 6

    ハンバーグの真ん中がぽこっと盛り上がり、フライパンに汁気が少し残った状態でハンバーグを取りだす

  7. 7

    6のフライパンへ、焼いた後の水分と合わせて、全体が100cc位になるまで水を足す

  8. 8

    7のフライパンへ★の片栗粉以外の材料を入れ、煮たて、最後に片栗粉を同量の水で溶いてソースを混ぜながら入れる

  9. 9

    6で取りだしたハンバーグを8へ戻しソースを煮からめる

  10. 10

    うずら卵で目玉焼きを作り9のハンバーグにのっけたら出来上がり~

コツ・ポイント

市販のミンチでもOKですが、こま切れ肉と生ぱんでつくると食感が違います!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぼちゃ♪食堂
かぼちゃ♪食堂 @cook_40063217
に公開
ぱんを作ったり、おやつのお菓子を作ったり、お弁当の写真撮ったり・・・台所が唯一の息抜きの場?!
もっと読む

似たレシピ