羅臼昆布の切り昆布入りヘルシーなニラそば

広東麵
広東麵 @cook_40220227

切り昆布でかさ増し!乾麺100gでもヘルシーにお腹いっぱい。ニラの風味で美味さ倍増!お好みで生卵を落としてニラ玉そばに!

このレシピの生い立ち
生の刻み昆布は煮物・サラダ・炒め物が一般的。でも、形状や食感は麺に近いので、温かいそばとの相性も抜群!昆布を増やせば蕎麦半束(50g)でもお腹いっぱいになり、低糖質ダイエットをしている方にも最適です。マヨ系のスパゲティサラダに入れてもグッド

羅臼昆布の切り昆布入りヘルシーなニラそば

切り昆布でかさ増し!乾麺100gでもヘルシーにお腹いっぱい。ニラの風味で美味さ倍増!お好みで生卵を落としてニラ玉そばに!

このレシピの生い立ち
生の刻み昆布は煮物・サラダ・炒め物が一般的。でも、形状や食感は麺に近いので、温かいそばとの相性も抜群!昆布を増やせば蕎麦半束(50g)でもお腹いっぱいになり、低糖質ダイエットをしている方にも最適です。マヨ系のスパゲティサラダに入れてもグッド

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 新得町産八割蕎麦(乾麺) 1束100g
  2. 羅臼昆布刻み昆布(生) 50g
  3. 知内町産ニラ 1/4束
  4. 4-5個
  5. 夕張産長ネギ(千切り) 3-4cm
  6. 羅臼昆布つゆ(羅臼漁業協同組合) 適量
  7. 一味唐辛子 少々
  8. (お好みで) 1個

作り方

  1. 1

    大きな鍋とたっぷりのお湯でそばを茹でる。箸で掻き混ぜるのは最初だけで、以降はお湯の対流に任せ、吹きこぼれにだけ注意する

  2. 2

    冷蔵庫にあるすべての氷を使って氷水を用意する

  3. 3

    つゆ用の鍋に湯を沸かし、切り昆布を加えて加熱し、ネバネバ成分を抽出する。羅臼昆布つゆを入れて味を調える

  4. 4

    味を調えたらそれ以上煮立たせない。せっかくの羅臼昆布つゆ(羅臼漁業協同組合)の風味が飛んでしまうので

  5. 5

    ねばり成分が出るとそばつゆは濁るが昆布から出る栄養価は増える。蕎麦屋さんは絶対に作らないそばつゆ。家庭料理ならではのつゆ

  6. 6

    表記通りの時間で蕎麦が茹で上がったら流水で何度も洗ってぬめりを落とし、キンキンに冷えた氷水でしっかりと〆る

  7. 7

    つゆの鍋に麩と刻んだニラを加えて軽くひと煮立ちさせる。そばをきっちりと水切りし、つゆの鍋に入れる

  8. 8

    そばに熱が通ったら火を止め、器に盛り付け、ネギを散らしてお好みで一味唐辛子や七味唐辛子を振って完成です

  9. 9

    ※参考まで
    切り昆布でかさまし!大盛りそば
    レシピID:19228487
    刻み昆布入りで満腹感もアップ!低糖質実践者に最適

  10. 10

    ※参考まで
    お弁当のおかずに簡単オニオンリングエッグ
    レシピID:19577383
    マンネリ化したお弁当にオススメです!

  11. 11

    ※参考まで
    たっぷり野菜のハムたまごサンドイッチ
    レシピID:19302225
    サンドイッチ専門店のようなハム玉子サンド!

  12. 12

    ※参考まで
    セレブ御用達デリカテッセン風!スパサラダ
    レシピID:19263371
    今注目のデリサラ・主食サラダで満腹に

  13. 13

    ※参考まで
    屋台風シャキシャキ野菜の簡単醤油焼きそば
    レシピID:19260887
    ベチャっとしていない屋台風醬油焼きそば

  14. 14

    ※参考まで
    鶏レバーとハツでレバニラ炒め
    レシピID:19230530
    高栄養価の鶏モツと多めの野菜で油なしレバニラ風

  15. 15

    ※参考まで
    アク抜き不要!簡単 山ウドの卵とじ
    レシピID:19208290
    天ぷらや酢味噌和えに飽きたら油不使用の卵とじ

  16. 16

    ※参考まで
    山ウド(穂先)のわさび醤油漬で冷奴
    レシピID:19654200
    ご飯のおかずに、お酒のおつまみにどうぞ!

  17. 17

    ※参考まで
    ド定番!簡単ほや酢の作り方
    レシピID:19199007
    真ほやでなく赤ほやでも美味しさは一緒。酒飲みの幸せ!

  18. 18

    ※参考まで
    簡単柔らかい鹿肉バーガー鹿肉サンドイッチ
    レシピID:19422080
    ジンギスカンのたれに漬け込み熟成させる

  19. 19

    ※参考まで
    「格安生タラコ」で作るたらこスパゲティ
    レシピID:19226199
    味付けされていない助子で簡単たらこパスタ

  20. 20

    ※参考まで
    行者ニンニクと烏賊のぬた(酢味噌和え)
    レシピID:19196852
    天ぷらや醤油漬けもいいけど「ぬた」も美味

コツ・ポイント

昆布のねばり成分であるアルギン酸やフコイダン、緑色成分のフコキサンチンは糖質・脂質の吸収を抑え、コレステロールの上昇を抑えてくれるらしい。おまけに対牛乳比で、ミネラル23倍、カルシウム7倍、鉄分は約39倍。昆布食べていれば健康食品要らないネ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
広東麵
広東麵 @cook_40220227
に公開
揚げ物やコテコテの肉料理よりも、野菜をふんだんに使った料理や魚料理の方が好み。特に地元の旬の食材を使った料理が多く、米・お魚・野菜・鶏肉・豚肉など他県産や輸入物に頼らずに地産地消に励んでいます。山菜やホヤ・鹿肉・熊肉・マトンなどクセの強い食材に目がない。アボカドは大の苦手。
もっと読む

似たレシピ