ボンゴレロッソ(あさりパスタ)乳化のこつ

チョコカスタード
チョコカスタード @cook_40093999

パスタは乳化がうまくいくと一段とおいしいですね。
2016.5.11「ボンゴレロッソ」の人気検索で1位をいただきました

このレシピの生い立ち
パスタをうまく作ろうと調べるとき必ず当たる壁が乳化。乳化?難しい、うまくできない、できているかよくわからない、という方はまず生トマトを入れてみましょう。それだけで解決します

ボンゴレロッソ(あさりパスタ)乳化のこつ

パスタは乳化がうまくいくと一段とおいしいですね。
2016.5.11「ボンゴレロッソ」の人気検索で1位をいただきました

このレシピの生い立ち
パスタをうまく作ろうと調べるとき必ず当たる壁が乳化。乳化?難しい、うまくできない、できているかよくわからない、という方はまず生トマトを入れてみましょう。それだけで解決します

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ(お好みのもの) 160~200g
  2. あさり 好きなだけ
  3. トマト 中2玉
  4. にんにく 3〜4かけ(意外に多め)
  5. オリーブオイル 大さじ3
  6. 白ワイン(料理酒でも) 大さじ2~4(あさりの量に合わせて)
  7. 唐辛子 お好みで(なくてもいいです)
  8. 塩・胡椒 適量
  9. セリ お好みで(なくてもいいです)

作り方

  1. 1

    2020.2.11 話題のレシピになりました!

  2. 2

    あさりとトマトがあればつくれる簡単レシピです。テフロンダイスのパスタがアルデンテを保ちやすいです、うちはバリラです

  3. 3

    ディチェコなどのブロンズダイスのパスタはモチモチで美味しいですが、乳化に慣れていないと茹で上がってしまいます

  4. 4

    あさりは砂抜きし、貝どうしを擦り合わせてしっかり洗う

  5. 5

    にんにくは潰して皮をむき芯を取ってみじんぎり、トマトはヘタをとって1cm角に切る。唐辛子を入れる場合は種を取り除く

  6. 6

    鍋にお湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹ではじめる。茹で汁の塩分はおすましぐらいの塩分、意外に多めの塩が必要です

  7. 7

    パスタを茹でる時間はメーカー指定時間の1分30秒前にします。タイマーではかりましょう

  8. 8

    冷たいフライパンにオリーブオイルと刻んだにんにくを入れて弱火で加熱。3分ぐらいじっくり香りを出す。フライパンは傾けたまま

  9. 9

    にんにくからオイルにじっくり香りを移したら、お好みで唐辛子を入れる

  10. 10

    あさりを入れる。油が跳ねるので火傷に注意してください

  11. 11

    白ワインを入れて蓋をし、火力を中火に上げてあさりの殻が開くまで蒸し焼きにする

  12. 12

    あさりの殻が開いたらあさりを別皿に移す。あさりを入れたままだと固くなってしまいます

  13. 13

    あさりを取り除いたフライパンにトマトを入れて煮立たせる。グルグル揺するとトマトの作用だけでだんだん乳化していきます

  14. 14

    トマトが柔らかくなる頃にはソースが白濁するような感じでトロンとしてます。これが乳化状態です。ここで弱火にもどします

  15. 15

    パスタが茹で上がる1分半前ぐらいにパスタのゆで汁をはじめのオリーブオイルの半量から同量程度入れフライパンをグルグル揺する

  16. 16

    これによりソースが更に乳化していきます。パスタを入れる前にソースを乳化しておくと、パスタを入れてから焦る必要がありません

  17. 17

    パスタが茹で上がる30秒前にあさりをもどし、塩と胡椒で味を整える。パスタ自体にも味が付いているのでそれを考慮してください

  18. 18

    茹で上がったパスタをフライパンに直接入れる。この際、パスタの湯切りは不要です。茹で汁を切らずにトングで運んでください

  19. 19

    パスタをグルグル混ぜながらソースと合わせる。今回は水分が多めだったため火力を上げて少し蒸発させてます。ソースの調整です

  20. 20

    フライパンを傾け、写真ぐらいの少しソースがゆるいかな?ぐらいで火を止め、分量外のオリーブオイルを回しかけてパスタとあえる

  21. 21

    器に盛り付け、パセリを散らす

  22. 22

    2016.5.11
    「ボンゴレロッソ」の人気検索で1位をいただきました。ありがとうございます

  23. 23

    感動です

  24. 24

    ID19736981
    フレッシュトマトのペペロンチーノもよかったらどうぞ

  25. 25

    ID19910189
    帆立とエリンギのパスタ(パン粉のソース) もよかったらどうぞ

  26. 26

    ID20272079
    フレッシュトマトの冷製パスタ もよかったらどうぞ

  27. 27

    ID19922309
    牛すじのラグーソースパスタ もよかったらどうぞ

  28. 28

    ID20082059
    ペンネで海老とズッキーニのダイスパスタ もよかったらどうぞ

  29. 29

    ID19922560
    ボロネーゼ(絶品ミートソースパスタ) もよかったらどうぞ

  30. 30

    ID19941649
    アンチョビとドライトマトのパスタ もよかったらどうぞ

  31. 31

    ID19943389
    シラスと季節のお野菜の和風パスタ もよかったらどうぞ

  32. 32

    ID20108379
    贅沢キノコのクリームパスタ もよかったらどうぞ

  33. 33

    ID20119824
    焼きナスの冷製ジェノベーゼ もよかったらどうぞ

コツ・ポイント

乳化状態がよくわからない方は、生トマトを入れてみてください。こういう状態なんだ、とわかります。慣れればトマト無しでオイル系パスタがうまく出来ると思います。
パスタを入れた時点でパサパサしているなら茹で汁を追加、水っぽかったら蒸発させます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョコカスタード
に公開
簡単でわかりやすい、でも本格的!なレシピを提案していきたいと思います。よろしければ見ていってください
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ