帆立とエリンギのパスタ(パン粉のソース)

帆立とエリンギのプリッとした食感を楽しめるパスタです。帆立から出る旨みをエリンギとパン粉が吸ってくれるので失敗しません
このレシピの生い立ち
パン粉のパスタをレシピ本でみて、華やかなパスタがつくりたいと思いできました
帆立とエリンギのパスタ(パン粉のソース)
帆立とエリンギのプリッとした食感を楽しめるパスタです。帆立から出る旨みをエリンギとパン粉が吸ってくれるので失敗しません
このレシピの生い立ち
パン粉のパスタをレシピ本でみて、華やかなパスタがつくりたいと思いできました
作り方
- 1
美味しそうな帆立が見つかったらぜひつくってみてください
- 2
帆立とエリンギは一口大にきる。同じような大きさにするといいです
- 3
にんにくの皮をむいてみじん切りにし、半分づつわけておく
- 4
冷たいフライパンにオリーブオイル大さじ2(分量の半分)とみじん切りにしたにんにくの半分をいれて、弱火でじっくり香りを出す
- 5
にんにくに火が入ったらパン粉をいれて全体が馴染むようによく混ぜてカリっとさせる。最後にパセリを混ぜ合わせて別皿にうつす
- 6
使ったフライパンはキッチンペーパーなどでさっと拭いて、冷ましておく
- 7
鍋にお湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹ではじめる。茹で汁の塩分はおすましぐらいの塩分、意外に多めの塩が必要です
- 8
パスタを茹でる時間はメーカー指定時間の1分30秒前にします。タイマーではかりましょう
- 9
フライパンにオリーブオイルののこり半分(大さじ2)とにんにくののこり半分を入れ、先程同様に弱火で加熱する
- 10
にんにくにじっくり火を入れたら、帆立を入れて表面を焼き、塩・胡椒を少しふる。白ワインを入れて香りをだす
- 11
帆立は火が入りすぎないように別皿にうつす。フライパンにオイルは残しておきましょう
- 12
フライパンにエリンギを入れて炒め、塩・胡椒を少しふる
- 13
パスタが茹で上がる1分半前に、パスタの茹で汁を80cc程度加える。グルグルとフライパンを揺すり乳化させる
- 14
パスタが茹で上がる30秒前に帆立をもどす。塩と胡椒で味を整える。パスタ自体にも味が付いているのでそれを考慮します
- 15
後で入れるパン粉ソースにオイルが含まれているので水っぽい感じで大丈夫です
- 16
茹で上がったパスタをフライパンに直接入れる。この際、パスタの湯切りは不要です。茹で汁を切らずにトングで運んでください
- 17
パン粉も入れてトングでパスタを掴みながらグルグルまぜる。オイリーならゆで汁を追加します。味見をしましょう
- 18
器に盛り付けて完成
- 19
ID19974068
ボンゴレロッソ(あさりのパスタ)乳化のこつ もよかったらどうぞ - 20
ID19736981
フレッシュトマトのペペロンチーノ もよかったらどうぞ - 21
ID20272079
フレッシュトマトの冷製パスタ もよかったらどうぞ - 22
ID19922309
牛すじのラグーソースパスタ もよかったらどうぞ - 23
ID20082059
ペンネで海老とズッキーニのダイスパスタ もよかったらどうぞ - 24
ID19922560
ボロネーゼ(絶品ミートソースパスタ) もよかったらどうぞ - 25
ID19941649
アンチョビとドライトマトのパスタ もよかったらどうぞ - 26
ID19943389
シラスと季節のお野菜の和風パスタ もよかったらどうぞ - 27
ID20108379
贅沢キノコのクリームパスタ もよかったらどうぞ - 28
ID20119824
焼きナスの冷製ジェノベーゼ もよかったらどうぞ
コツ・ポイント
帆立に火を通しすぎないように注意してください。
帆立からいい出汁と塩分がでます、食材を入れた直後の塩・胡椒は控えめにして下さい。
帆立はベビーホタテの貝柱でも代用可能です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
海老と帆立とエリンギのクリームパスタ 海老と帆立とエリンギのクリームパスタ
海老と帆立を使ったちょっと豪華なパスタ。生クリームを使わなくても、簡単に濃厚なクリームパスタが楽しめます。 saki1010 -
-
-
-
帆立と海老の冷製パスタ・バルサミコソース 帆立と海老の冷製パスタ・バルサミコソース
帆立と海老の旨みをぎゅっと詰めたバルサミコ酢ソースの冷製パスタです☆オクラの風味も良い仕事してますよ。夏向けの一品。 しんサバオ
その他のレシピ