油淋鶏風

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

揚げ焼き&電子レンジで時短とカロリーを抑えた簡単油淋鶏。タレが絶品です♪
このレシピの生い立ち
鶏肉を1枚作るほうがジューシーに仕上がりますが、火の通りが悪いなぁ…と思い立ったのが電子レンジである程度火を通すことでした。簡単にできてタレも想像以上にさっぱり美味しくできました♪

油淋鶏風

揚げ焼き&電子レンジで時短とカロリーを抑えた簡単油淋鶏。タレが絶品です♪
このレシピの生い立ち
鶏肉を1枚作るほうがジューシーに仕上がりますが、火の通りが悪いなぁ…と思い立ったのが電子レンジである程度火を通すことでした。簡単にできてタレも想像以上にさっぱり美味しくできました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉もも肉or胸肉 1枚(250~300g)
  2. 白ネギ(青い部分) 1本分
  3. (A)しょうが(すりおろす) 10g(小さめ:1片)
  4. (A)にんにく(すりおろす) 3~5g(1/2片分)
  5. (A)しょうゆ 5g(小さじ1)
  6. (A)砂糖 3g(小さじ1/2)
  7. (A)酒 15g(大さじ1)
  8. (B)鶏ガラスープの素【タレ】 5~8g(小さじ1~2)
  9. (B)【タレ】 15g(大さじ1)
  10. (B)にんにく【タレ】 3g(1/2片)
  11. (B)白ネギ【タレ】 5センチ分
  12. (B)砂糖【タレ】 3~5g(小さじ1弱)
  13. (B)しょうゆ【タレ】 3~5g(小さじ1/2~1)
  14. (B)酢(あれば黒酢)【タレ】 10g(小さじ2)
  15. (B)ごま油【タレ】 3~5g(小さじ1弱)
  16. 片栗粉 大さじ3
  17. サラダ油 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    (A)を混ぜておく。

  2. 2

    青ネギは6センチ程度に切っておく。

  3. 3

    鶏肉は開く。(もも肉でも胸肉でも大丈夫です)。圧さ1~2センチになるように開く。

  4. 4

    耐熱皿に、肉を広げ2の青ネギを乗せる。1をかける。

  5. 5

    ふんわりとサランラップをかける。電子レンジ500~600Wで3~4分かける。

  6. 6

    5の汁気を切り、片栗粉をまぶす。

  7. 7

    ボウル等に(B)を入れ混ぜてタレを作っておく。

  8. 8

    フライパンにサラダ油を入れて温める。6を入れ、中火で片面2~3分ずつ、両面に焼き色をつける。

  9. 9

    8は食べやすい大きさに切り盛り付ける。7のタレをかける。

コツ・ポイント

・(A)で鶏肉に下味をつけ電子レンジである程度火を通すことで時短につなげました。ラップはふんわりとかけてください。
・(B)のタレはお好みで味を調整ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ