鶏むね☆鶏肉の人参&ごぼう巻き

くるみの木☆ @cook_40127936
塩麹で柔らかく♪手軽に♪
ボリュームのある鶏肉巻きです^_^
このレシピの生い立ち
胸肉で下処理も楽に。
麹を使えば下味にもなり、柔らかくなるので作ってみました!
鶏むね☆鶏肉の人参&ごぼう巻き
塩麹で柔らかく♪手軽に♪
ボリュームのある鶏肉巻きです^_^
このレシピの生い立ち
胸肉で下処理も楽に。
麹を使えば下味にもなり、柔らかくなるので作ってみました!
作り方
- 1
②と③は下準備です☆
- 2
鶏肉を観音開きで厚みを均一にし、両面フォークで全体を刺します。
その後塩麹を内側に刷り込み押しラップで30分おきます。 - 3
ごぼうは皮をむき、長めの千切り→水に5分程さらす。
人参も長めの千切りに。
それぞれ軽く水気を切ります。 - 4
人参、ごぼうをラップで包み、500w1分半〜で少し固めの茹で野菜くらいに温めます。
- 5
30分〜置いた鶏肉の表面をペーパーで軽く抑えます。
中心よりやや手前に温めた人参、ごぼうを並べます(鶏肉は細い方が手前) - 6
ラップを巻きす代わりにして、手前から人参、ごぼうを軸にして巻いていきます。
きつめが良いです! - 7
形を整え、ラップを開き、片栗粉を茶こしで全体にふるいます。
- 8
タコ糸で固定し、とじた面を下にして焼いていきます☆
全体に焼き色がついたらバットに取り出し、タコ糸を外します。 - 9
鶏肉を焼いたフライパンに、☆を入れ一煮立ちさせ、⑧の鶏肉を入れて煮からめます。
- 10
水分がなくなり、表面に照りが出るまで弱火〜中火でじっくり焼きます。
このあとアルミ敷いたバットに取り出し粗熱を取ります。 - 11
ごまをふりかけ、転がして全体につけたらアルミでしばらく包んだ状態で味を馴染ませたら完成です。
切り分けてください☆
コツ・ポイント
ごぼうがない場合は人参だけでも美味しいです!
一晩おいて味を馴染ませるとよりしっとりとします♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
かぼちゃとごぼうの甘辛チキン☆ かぼちゃとごぼうの甘辛チキン☆
鶏肉とごぼう・かぼちゃを炒めたボリュームたっぷりのおかず♪にんにくがきいて食欲も↑。鶏肉は塩麹をもみこんでから焼くのでしっとりやわらか食べやすいです^ ^ スノーキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20004162