茶花豆の煮豆

クックmasayo☆
クックmasayo☆ @cook_40239851

ほっくり大粒で汁も美味しいです。
このレシピの生い立ち
お友達のお母さんが作ってくれた味が忘れられなくて、色々試してこのレシピに辿り着きました。

茶花豆の煮豆

ほっくり大粒で汁も美味しいです。
このレシピの生い立ち
お友達のお母さんが作ってくれた味が忘れられなくて、色々試してこのレシピに辿り着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 花豆 350g
  2. 重曹 10g
  3. 砂糖 280g
  4. 小さじ1/2
  5. 適量

作り方

  1. 1

    茶花豆を軽くすすいでたっぷりの水にマル一日位浸けます。

  2. 2

    豆をザルに開けてさっと洗い、鍋に豆がしっかり被るくらいの水と重曹を入れて火にかけます。

  3. 3

    沸騰してきたら火を弱めて丁寧に灰汁をすくいます。

  4. 4

    灰汁をある程度取りきったら、弱火にして、アルミホイルで蓋をして3〜4時間ほど煮ます。

  5. 5

    途中、豆が水から出てしまうときは差し水をしながらことこと煮ます。

  6. 6

    豆を押して柔らかく潰れる位になったら砂糖を5分おき位に三回に分けて混ぜずに入れていきます。常にアルミホイルで蓋をします。

  7. 7

    3回目の砂糖を入れて、塩を入れ、5分ほど経ったら火を消し、あら熱が取れるまでそのまま冷まして、完成です❗

コツ・ポイント

重曹を入れると、皮も柔らかく仕上がります。
砂糖は豆が柔らかくなってから入れてください。
長時間側に居られないときは、一旦火を消して用事を済ませてからまた柔らかくなるまでことこと煮てください。次の日位が味が馴染んで美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックmasayo☆
クックmasayo☆ @cook_40239851
に公開

似たレシピ