あっさり手作りホワイトシチュー

たつや先生
たつや先生 @cook_40128335

バターと小麦粉を使わないので、あっさりとした味付けのシチューに仕上げています。
このレシピの生い立ち
市販のルーも簡単で美味しいですが、同じぐらい簡単にホワイトシチューが出来ればと思い。

あっさり手作りホワイトシチュー

バターと小麦粉を使わないので、あっさりとした味付けのシチューに仕上げています。
このレシピの生い立ち
市販のルーも簡単で美味しいですが、同じぐらい簡単にホワイトシチューが出来ればと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(骨付きぶつ切り) 2本
  2. じゃがいも(メークイン) 3個
  3. 人参(小) 1本
  4. 玉ねぎ(中) 1個
  5. ブラウンマッシュルーム 6個
  6. ブロッコリー 0.5房
  7. オリーブオイル 適量
  8. スープ
  9. 400ml
  10. 牛乳 250ml
  11. ローリエの葉 1枚
  12. コンソメキューブ 1個
  13. 塩胡椒 適量
  14. とろみ付け
  15. コーンスターチ 大さじ3
  16. 大さじ5

作り方

  1. 1

    鶏肉に塩胡椒をかけて10分間マリネする

  2. 2

    じゃがいもと人参は皮をむいて乱切りにし、玉ねぎはクシ切りにする

  3. 3

    マッシュルームは石づきを取り除き、ブロッコリーは小房に切り分け塩ゆでにしておく

  4. 4

    鍋にオリーブオイルを入れ、鶏肉を皮面から焼き入れ、焼き目が入ったら肉面も焼く

  5. 5

    鶏肉の両面に火が通ったら、じゃがいも、人参、玉ねぎを入れて軽く炒める

  6. 6

    水を注ぎローリエの葉を入れ一煮立ちさせ、灰汁を取り除く。

  7. 7

    弱火に戻してコンソメを入れて鍋に蓋をし、15分程度煮込む

  8. 8

    鍋にマッシュルームを入れて、さらに5分程度煮込んだら牛乳を注ぐ

  9. 9

    火を止め、水溶きコーンスターチをゆっくり入れる。とろ火でゆっくりとかき混ぜる

  10. 10

    とろみが出たら、最後に塩胡椒で味を調えて皿に盛りつけ、ブロッコリーを添えて完成

コツ・ポイント

コツは特にないですが、良い鶏肉を使う事が唯一のポイントです。ぶつ切りを使う事で鶏から出汁がとれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たつや先生
たつや先生 @cook_40128335
に公開
日々の食事からホームパーティの料理まで。子供たちも喜ぶ毎日の食卓を
もっと読む

似たレシピ