大量のトマトを頂いた時はどうします?

我が家ではトマトは透明ピュレにして真空パックで冷凍保存します。更にこの際出た残りかすはソースに利用して冷凍保存します
このレシピの生い立ち
持て余したトマトもこうして保存しておけば使い道が広がります。透明ピュレは解凍してジュレに作りかえればとってもおしゃれに使えます。たとえばレシピID :18838217や2746172とか3942691や 3939189を参照ください
大量のトマトを頂いた時はどうします?
我が家ではトマトは透明ピュレにして真空パックで冷凍保存します。更にこの際出た残りかすはソースに利用して冷凍保存します
このレシピの生い立ち
持て余したトマトもこうして保存しておけば使い道が広がります。透明ピュレは解凍してジュレに作りかえればとってもおしゃれに使えます。たとえばレシピID :18838217や2746172とか3942691や 3939189を参照ください
作り方
- 1
トマト5個を湯むきします
- 2
ざく切りにしてミキサーにかけます
- 3
下に透明な受け皿を置いた細かなこし網の上にレーゲルを使って静かに2の液体を置いていきます。ラップして冷蔵庫に一晩おきます
- 4
半日置いて350gの透明ピュレを回収。これをタッパーに入れて冷凍庫に入れる。次に残りかすを利用してトマトソースを作ります
- 5
にんにくと玉ねぎをみじん切りにします。トマトは湯むきしてざく切りにします。3でタネを取り除いていないので種はそのまま使用
- 6
オリーブオイルをおいたフライパンでニンニクを香りが出るまで炒め、玉ねぎを入れます。約15分程炒めます。
- 7
予め別鍋でアルコールを飛ばしておいた白ワインを加えさらにトマト全部とトマトペーストを加え、トマトが煮崩れるまで炒めます
- 8
ハーブソルトで味を整えローリエを加え弱火である程度水分がなくなるまで煮込みます(今回は広口のパンで約1時間30分)
- 9
冷めた時点でタッパーに移し冷凍庫に一晩おきます。
- 10
4,9ともに冷凍庫から取り出し、調理した年月日を記載し真空パックしたものを冷凍保存します。
コツ・ポイント
3で液体を網に置く時には細心の注意をして静かに置いて下さい。赤い色が混入する時は、さらにキッチンペーパーも利用して下さい。8の段階では、かなり水分を飛ばした方が良いので、広口のパンを使う事。家庭用として使うので種はそのまま使いました。
似たレシピ
-
-
-
いかなすベーコンのパスタ〜トマトソース〜 いかなすベーコンのパスタ〜トマトソース〜
具材は何でもアリ!の我が家のパスタ。中でもトマトソーススパゲッティが好評で、献立に行き詰まったら必ず登場します。aimiopon
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ