かりん(マルメロ)のジュレジャム

toratamada
toratamada @hakkokaasann

毎年採れるマルメロで贅沢なキラキラジュレを作っています。ぜひつくってみてください!喉にも優しいジャムです!
このレシピの生い立ち
果肉を煮崩して作るジャムは舌触りがざらざらしちゃうのでエキスだけをジュレジャムにしました!

かりん(マルメロ)のジュレジャム

毎年採れるマルメロで贅沢なキラキラジュレを作っています。ぜひつくってみてください!喉にも優しいジャムです!
このレシピの生い立ち
果肉を煮崩して作るジャムは舌触りがざらざらしちゃうのでエキスだけをジュレジャムにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かりん あるだけ
  2. 砂糖 かりんの60%
  3. クエン酸レモンなど 適量

作り方

  1. 1

    かりん又はマルメロを洗いザク切りにする。硬いので気をつけます。写真は洗ったマルメロです。

  2. 2

    種や芯にペクチンが含まれているので捨てずに使います。

  3. 3

    きったかりんを鍋に入れてひたひたの水を入れ火にかける。沸いてきたら中から弱火で30〜40分煮る。

  4. 4

    ざるにあげて汁だけ落とす。果肉を絞ると濁りや雑味が出るので絞らない事。

  5. 5

    知るだけにして加熱。砂糖を入れる。

  6. 6

    お好みでレモン果汁やクエン酸を加え煮詰める

  7. 7

    色も綺麗です!冷めると固まってくるのでいいところでやめます。
    私は瓶詰めして保存します。

コツ・ポイント

エキスを絞る時はザルで落ちるだけにした方がスッキリ美味しく綺麗です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toratamada
toratamada @hakkokaasann
に公開
娘4人(高2、小5、小4、小2)と、母さんと父さんの6人家族!! わんこ(保健所からレスキューしたアイリッシュ8歳)とにゃんこ1匹、鶏、大量の金魚ととっても大家族だけど畑で採れる作物や鶏が産んでくれる卵をつかって自給率の高い生活を送っているちょっとしたテーマパークのような我が家です。忙しい・・でも発酵とて仕事とお料理はやめられない(笑)皆さんのお力をお借りして楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ