お手軽おでん

佳由です
佳由です @cook_40093781

おでんだし不要で作れます
味は白だしと牛筋から美味しい出汁が出ます
このレシピの生い立ち
関西人の旦那好みに仕上げてみました

お手軽おでん

おでんだし不要で作れます
味は白だしと牛筋から美味しい出汁が出ます
このレシピの生い立ち
関西人の旦那好みに仕上げてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 半分
  2. 練り物 お好みの物
  3. ゆで卵 三個
  4. 牛筋  三本
  5. タコくし 三本
  6. 水  6カップ
  7. 白だし 大匙4~6

作り方

  1. 1

    大根を下茹でする

  2. 2

    鍋に水6カップ、白だし大さじ4~6、牛筋、大根、卵、タコを入れ30分程、弱火で煮込む

  3. 3

    食べる直前に練り物をザルに広げ、熱湯をかけて油抜きをする

  4. 4

    練り物も鍋に入れて10ほど弱火で煮込んだら、完成

コツ・ポイント

食べる日の朝に②までやっておくと、一度冷めて味がしみ込んで更に美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
佳由です
佳由です @cook_40093781
に公開
中華料理人の父にレシピを教えてもらいアレンジしたりしています
もっと読む

似たレシピ