香草香る本格的ボロネーゼ*ミートソース

試行錯誤してできあがった我が家の定番♬
香草香る本格的なボロネーゼです。
たっぷりあるので残ったら冷凍に!
このレシピの生い立ち
20年かけて試行錯誤して出来上がった我が家の定番のミートソースです。
香草香る本格的ボロネーゼ*ミートソース
試行錯誤してできあがった我が家の定番♬
香草香る本格的なボロネーゼです。
たっぷりあるので残ったら冷凍に!
このレシピの生い立ち
20年かけて試行錯誤して出来上がった我が家の定番のミートソースです。
作り方
- 1
セロリは葉と茎に分ける。
玉ねぎ、にんじん、セロリの茎はフードプロセッサーで細かくするか包丁でみじん切りにする。 - 2
お鍋にオリーブオイルを入れてバジル、タイム、オレガノ、にんにくを入れてから中火にかけ焦げないよう香りが立つまでよく炒める
- 3
②にみじん切りにした野菜を全て入れて玉ねぎが透き通るまで中火で炒める。
- 4
③に合挽きミンチを入れて色が変わるまで炒めたらお肉がホロホロになるまでさらに炒める。
- 5
④にトマトの水煮缶を入れて空になった缶にお水を満タンに入れて2缶分をお鍋にいれる。
缶に残ったトマトも綺麗に入ります。 - 6
⑤に赤ワイン、コンソメキューブ、ローリエ、セロリの葉をいれたら強火にして蓋を少しずらして一気に煮込む。
- 7
※強火で煮込むので煮汁が飛びます。
大きめの深いお鍋で蓋を少しずらして煮てください。
底が焦げないように時々かき混ぜて。 - 8
⑥の水分が少なくなってきたら蓋を取りひたすらかき混ぜながら水分が無くなってもったりするまで強火で煮込む。
- 9
⑧の水分がなくなったらセロリの葉とローリエを取り火を弱めて塩、砂糖、ケチャップ、こしょうを入れて味をつけてできあがり。
- 10
ベルガモット風味のオリーブオイルがあれば火を止めてから大さじ1加えるとさらに本格的な味になります。
- 11
大盛りで食べる我が家の分量です。たっぷり4人分なので余ると思います。
- 12
ソースが残ったら!ミートソースオムライス
レシピID 20194510 です - 13
ソースが残ったら!ミートソースごはん
レシピID 18339511 - 14
ソースが残ったら!ミートソースグラタン
レシピID 18312155 - 15
余ったソースでミートソースフライドポテト
レシピID 20045861
コツ・ポイント
最後は焦がさないようにソースをひたすら掻き混ぜながら強火で一気に煮込んでください。
ソースの煮汁が飛びますので深めの大きなお鍋で水分が飛ぶまでは蓋を少しずらして煮込んでください。
バジルとタイムは火を調節して焦がさないように炒めてください。
似たレシピ
-
本格簡単「ボロネーゼ(ミートソース)」 本格簡単「ボロネーゼ(ミートソース)」
調味料に頼らない野菜、肉の旨味、甘味を引き出した素材の味がいきるミートソース☆少し手間はかかるけど本格的☆冷凍保存OK☆ysknara
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ