★シンプルでうまい★ぶり大根

むら屋 @cook_40108305
定番ですね。
出汁を使わないさっぱりタイプです。
調理時間40分〜
このレシピの生い立ち
いろいろ、あるぶり大根のレシピの美味しいどこ取りをさせていただきました。
やっぱり食べたくなりますよね。
★シンプルでうまい★ぶり大根
定番ですね。
出汁を使わないさっぱりタイプです。
調理時間40分〜
このレシピの生い立ち
いろいろ、あるぶり大根のレシピの美味しいどこ取りをさせていただきました。
やっぱり食べたくなりますよね。
作り方
- 1
大根は皮を剥いて、適当な1口大の大きさに乱切りする。
- 2
ぶりの切り身を1口大に切って、フライパンで両面焼き色をつけて鍋に入れる。
- 3
しょうがは、皮つきのまま1片をつぶし、大きめに切って鍋に入れる。
- 4
鍋に水をヒタヒタのちょっと少なめに入れる。
- 5
鍋を強火で熱し、アクをとる。
- 6
アクがとれたら、砂糖、みりんを入れ、中火にして落としぶたで10分ほど煮込む。
- 7
醤油大さじ3を入れ、さらに25分ほど煮て、煮汁が1/3ぐらいになるまで煮詰めたら、醤油を大さじ2入れる。
- 8
見た目にも美味しそうに出来上がれば、少し粗熱をとって食す。
コツ・ポイント
大根が乱切りなのと、ぶりの切り身を一口大に切ることで、火の通りも早くなり味も染みます。出汁を使わないことでしつこくない、家庭料理の普通のおかずとして、あるいは、ビールや日本酒のつまみとして、最高です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20136951