香り箱のあんかけ雑炊

スギヨ
スギヨ @cook_40063850

カニの風味のホッと雑炊です。見た目もきれいで、おなかに優しく、疲れた胃腸にうれしいご飯。
このレシピの生い立ち
服部栄養専門学校監修ハッピーレシピ♪
とろとろあんかけで冬にかけてさむ~くなっていく季節にピッタリ!
香り箱の赤と黄菊の黄色で彩りもバツグン!!

香り箱のあんかけ雑炊

カニの風味のホッと雑炊です。見た目もきれいで、おなかに優しく、疲れた胃腸にうれしいご飯。
このレシピの生い立ち
服部栄養専門学校監修ハッピーレシピ♪
とろとろあんかけで冬にかけてさむ~くなっていく季節にピッタリ!
香り箱の赤と黄菊の黄色で彩りもバツグン!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 五穀ご飯 お茶碗2杯分
  2. 香り箱 1パック
  3. 銀杏(水煮) 12個
  4. 黄菊 6輪
  5. 三つ葉 2束
  6. 水溶き片栗粉 適量
  7. A
  8. 出汁 2カップ
  9. 薄口しょう油 小さじ1/2
  10. B
  11. 絞り生姜 小さじ2
  12. 出汁 2カップ
  13. 薄口しょう油 大さじ2
  14. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回は「香り箱」を使います。

  2. 2

    香り箱は大きめにほぐし、銀杏は水気をきっておく。

  3. 3

    黄菊は花びらをむしり、さっとゆでて冷水に取り、水気をきっておく。

  4. 4

    三つ葉はさっとゆで冷水に取り、水気をきって5cm長さに切っておく。

  5. 5

    鍋に(A)と五穀ご飯を入れ、さっと煮る。

  6. 6

    別鍋に(B)を合わせ火にかけ、沸いてきたら水溶き葛でとろみをつけて火を止める。手順2~4を加えて混ぜる。

  7. 7

    器に手順5をよそい、上から手順6をかけていただく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スギヨ
スギヨ @cook_40063850
に公開
食の歴史を変えた「カニカマ」の元祖スギヨスギヨは魚肉練り製品を中心とした水産加工メーカーです。昭和47年に世界で初めてカニカマを誕生させ、食品業界に革命を起こしました。常に業界を一歩リードし、“技術のスギヨ” “珍味のスギヨ”と言われています。食の安心、安全のために万全を尽くし、ヘルシー&ハッピーな商品の開発に取り組んでいます。https://www.sugiyo.co.jp/
もっと読む

似たレシピ