『かえし』で魚の南蛮漬け♪鯵・鰯・秋刀魚

mahiaoi @cook_40117004
青魚を美味しくさっぱりいただけます!
野菜たっぷりでヘルシーに♪
鷹の爪をなくせば子供もパクパクいきますよ!
常備菜にも
このレシピの生い立ち
かえし料理のレパートリーを増やし中です♪
『かえし』で魚の南蛮漬け♪鯵・鰯・秋刀魚
青魚を美味しくさっぱりいただけます!
野菜たっぷりでヘルシーに♪
鷹の爪をなくせば子供もパクパクいきますよ!
常備菜にも
このレシピの生い立ち
かえし料理のレパートリーを増やし中です♪
作り方
- 1
お鍋に水と出汁パック(無塩タイプ)を入れ、火にかける。
沸騰したら1-2分煮たたせ火を止める。軽く箸で絞り取り出す。 - 2
出汁にかえしとお酢を加えておく。
鷹の爪の輪切りも加える。
※お子さまも食べる場合は鷹の爪なしで。うちは無しです! - 3
野菜(お好きなもの)ときのこを切ります。
野菜(今回は人参・玉ねぎ・ピーマン2色)は千切りに。
きのこはしめじ2色を。 - 4
サラダ油を熱したフライパンで野菜を炒める。
全体に油がまわりしんなりしたらOK!
お皿に取っておく。 - 5
青魚(今回は鰯)を2枚おろしにする。
※スーパーでさばいてもらってもOK。
水分を軽く取り小麦粉をまぶして油で揚げる。 - 6
油を切った魚をバットや深目の皿などに並べる。
- 7
炒めた野菜を魚の上に乗せ、かえし出汁を上からたっぷりかける。ヒタヒタくらい。
冷蔵庫で冷やし味をなじませる。 - 8
お皿に盛り付けて完成です♪
途中、味に飽きたら少量のごま油を回しかけると一気に中華風に♥
- 9
【かえし活用法♪】
他にもたくさん公開してます!
かえしでお料理の幅が広がりますよ♪
ID:20300196
コツ・ポイント
・出汁パックの煮だしすぎに注意!苦味や雑味が出てしまう。
・野菜を炒める時は火の通りづらい人参などから炒めると良い。
・魚に小麦粉をつける前にドリップ(魚から出る汁)を拭き取ると生臭さが減る。
・冷えて味が馴染めば一晩置かなくても美味です❤
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20163716