ほうれん草のソテー

宝塚市学校給食
宝塚市学校給食 @takarazukacity

宝塚市の栄養士が選んだ家族のみなさんにも食べてほしい学校給食の献立。ご家庭で作りやすいようにアレンジしています。
このレシピの生い立ち
宝塚市では、古くから小学校のみならず、中学校でも自校調理場方式で学校給食を実施しており、子ども達にとって、学校生活の中でも楽しみの一つです。
また、9年間通しての食育への取り組みにより、子どもたちの豊かな未来を育みます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 1束(約300g)
  2. ベーコン 80g
  3. ホールコーン缶詰 1/2缶(60g)
  4. バター 5g(大さじ1/2)
  5. 濃口しょうゆ 小さじ1
  6. 少々
  7. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草を5㎝の長さに切り、たっぷりの熱湯に塩を少し入れてさっとゆがく。

  2. 2

    ザルに取って水をかけて冷まし、水気を十分に切っておく。

  3. 3

    ベーコンは1㎝幅に切る。

  4. 4

    ホールコーンはザルに取り、汁気を切っておく。

  5. 5

    フライパンにバターを入れて火を点ける。ベーコンから炒めて、次にホールコーンも炒める。

  6. 6

    上記(4)にほうれん草も炒れ、濃口しょうゆとこしょうで味をつけ(塩で調整する)たら出来上がり。

  7. 7

    ※学校給食では衛生管理上、中心温度が75℃1分間以上となる加熱を確認し、提供するようにしています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

宝塚市学校給食
宝塚市学校給食 @takarazukacity
に公開
宝塚市内の小中学校で提供している学校給食レシピです。なつかしくて新しい学校給食をぜひご家庭で再現してください。他にも学校給食の取り組みとして、食育劇や試食会のイベント等を行っています。こちらもぜひご覧ください。http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/1008934/index.html
もっと読む

似たレシピ