手作り納豆 (タニカ ヨーグルティア使用

海外で納豆を沢山食べる為に、手作り納豆始めました。
作ってみれば、こんなに簡単なんだと驚く事間違い無し!!!
このレシピの生い立ち
日本から持って来てもらった1パックの納豆をどう有効に使うか。。。。。
手作り納豆 (タニカ ヨーグルティア使用
海外で納豆を沢山食べる為に、手作り納豆始めました。
作ってみれば、こんなに簡単なんだと驚く事間違い無し!!!
このレシピの生い立ち
日本から持って来てもらった1パックの納豆をどう有効に使うか。。。。。
作り方
- 1
大豆を1日水につけておく。(大豆が十分水につかるほどタップリの水)
- 2
材料の中にある※印の物を熱湯消毒しておく。
- 3
大豆を蒸かす。
圧力鍋で30ー40分後自然に圧を抜く。
手で潰してかなり柔らかいぐらいがgoodです。 - 4
小さなボールの中に種になる5つぶの納豆を入れ、熱湯大さじ1.5を入れまぜながら納豆を細かく潰して納豆液を作る。
- 5
まだ熱い状態の蒸した大豆を半分だけザル上の容器に入れる。
そこに、納豆液を半分入れよく混ぜる。 - 6
残りの大豆と納豆液も全て入れ、良く混ぜ合わせる。
- 7
内容器の中に入れるザルと内容器の間に、水滴が大豆に付かないように小さな蓋などで隙間を作る。
- 8
大豆が入った内容器を本体に入れて、ネジぶた、フキン、外ぶたの順に蓋をする。
- 9
ヨーグルティアに、温度 38度、タイマー 24時間に合わせスイッチON。
大豆が白くなったら出来上がり。
- 10
ラップを被せて1日ー2日冷蔵庫の中で寝かし熟成させる。
- 11
食べる分に小分けにして出来上がりです。
- 12
。。。。。。。。。。
- 13
※内容器の中に入れるザル上の容器は、100円均一で買った一回り小さな容器に穴を開けて作った物です。
- 14
このザルを作るだけで、納豆が水滴でベチャベチャになりません。
- 15
※ ・市販の納豆を貰うと、5粒ずつ小分けにして冷凍保存しておくと、使う時に便利です。
- 16
..............................
12月16日記録↓ - 17
納豆の保温温度ですが、最近色々試してみて、40度 25時間その後2ー3時間放置。で味がしっかりしてる様な気もします。
- 18
保温時間が過ぎても納豆の表面が白くならない場合は,もう少し保温時間を長くしてみると粘りもよりup!
- 19
ありがとうございます!
2017年10月10日にて、「ヨーグルティア」の人気検索トップ10に入りました!
コツ・ポイント
・発酵すると、大豆が引き締まるので、
大豆は蒸して「柔らかくなり過ぎたな」と思うぐらいが良いです。
・他の雑菌が入らない様に熱湯消毒忘れずに。
・作った納豆は種菌にしないで下さい。
似たレシピ
-
-
-
手作り納豆〜保温は発泡スチロールで 手作り納豆〜保温は発泡スチロールで
常夏の海外在住。納豆が高い!でも沢山食べたい!って方は簡単なのでぜひ挑戦してみてください。買うより美味しいかも! なみなみなみママ -
-
手作り納豆(ホームヨーグルター使用) 手作り納豆(ホームヨーグルター使用)
納豆好きな我が家では毎日食べる納豆。ホームヨーグルターの説明書を読みながら臭い試行錯誤を繰り返し、ようやく形になりました。 ぼっさ -
-
納豆♡手作り 簡単 香ばしい 海外 納豆♡手作り 簡単 香ばしい 海外
納豆が手に入りにくい海外で納豆が大好きなので手作り♪オーブン500gかヨーグルトメーカー200gで作っています フランスのdee -
その他のレシピ