簡単!手作りシチュー

季節の材料で作ると美味しいです。アスパラ、セロリ、じゃがいも、かぼちゃ、サツマイモなどなど、具材は自分流でどうぞ!
このレシピの生い立ち
市販のルーも美味しいんですが、もう少しアッサリとカロリー控えめなモノが食べたくて。
牛乳大量消費メニューです。
簡単!手作りシチュー
季節の材料で作ると美味しいです。アスパラ、セロリ、じゃがいも、かぼちゃ、サツマイモなどなど、具材は自分流でどうぞ!
このレシピの生い立ち
市販のルーも美味しいんですが、もう少しアッサリとカロリー控えめなモノが食べたくて。
牛乳大量消費メニューです。
作り方
- 1
にんじんは細かめの乱切りにします。耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけてレンジで加熱。下茹での代わりです。
- 2
まいたけは細かく割いて、しめじは小房にしてください。
- 3
玉ねぎは1㎝幅にスライスし、更に半分に切って食べやすい大きさにします。
- 4
鍋にバターを入れ中火にかける。溶けてきたら③の玉ねぎを入れて炒める。
- 5
全体にしんなりとしてきたら、弱火にして小麦粉を入れる。この時、小麦粉はふるいにかけなくても大丈夫。なんとかなります。
- 6
玉ねぎに馴染むように木ベラなどで、よく混ぜながら炒めます。この時焦がさないように注意してください。
- 7
小麦粉の粉っぽさがなくなってきたら、牛乳を100CC入れてよく混ぜます。牛乳は常温でも冷たくても大丈夫です。
- 8
玉ねぎと馴染んだら、また牛乳を100CC入れてよく混ぜます。
- 9
⑦、⑧の手順を丁寧に行うだけで、小麦粉のダマがある程度なくなります。
- 10
鍋に牛乳を1カップ入れて、更に混ぜる。牛乳が馴染んでくると、トロミがついてきます。
- 11
残りの牛乳を全部入れ、にんじんやキノコ達も入れて焦げつかないよう、時々混ぜながら煮ます。
- 12
器に盛り付けて出来あがり。
- 13
時間が経つとシチューが固くなりますが、牛乳や水などを少しずつ入れて、再度コンソメや塩胡椒で味を整えてください。
- 14
お好みでパセリを散らすと、彩りや香りが引き立ちます。
- 15
固い野菜はレンジで加熱して、柔らかくすると時短になります。
- 16
市販品のルゥを使うより添加物がかなり低いと思うので、添加物が気になる方もお試しください。
コツ・ポイント
生クリームを入れると、更にコクが増しますがカロリーが…。あまり沢山の具材で作ると、雑多な味になってしまうので4種類〜5種類くらいの具材にした方が良いかもしれないです。ベーコンやウィンナー、鶏肉も合うかも。
似たレシピ
-
-
-
野菜たっぷり手作りコーンみるくシチュー♪ 野菜たっぷり手作りコーンみるくシチュー♪
にんじん、じゃがいも、白菜、アスパラ、たまねぎ、さつまいも、モモ挽き肉にコーンとミルクたっぷりの手作りシチューです♪トンさん
-
-
-
*ルウなしクリーミー!牛乳豆乳シチュー* *ルウなしクリーミー!牛乳豆乳シチュー*
ルウがなくても家にあるものでお手軽シチューのできあがり。とろとろまろやかシチューです(*^^*)お好みの具材でどうぞ♪ CooKまるのすけ -
-
-
-
その他のレシピ