保存で便利!牛スジ下処理

天音&助手ニャンズ @cook_40189052
臭みや余分な脂を抜く事で美味しくなる牛スジ。
先に下処理して保存すれば使う時に簡単便利!
このレシピの生い立ち
牛スジ好きだけど毎回下処理するのが面倒だったので、いっそ先に済ませて保存すればいいと思って。
作り方
- 1
牛スジとたっぷりの水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら茹で溢す。
灰汁が沢山出ます。 - 2
流水で牛スジを洗い綺麗にした鍋で再度茹で溢す。
灰汁はあまり出ませんが、まだ脂が沢山浮きます。 - 3
流水で牛スジを洗ったら綺麗にした鍋に入れ、生姜スライスとたっぷりの水を加えて2時間以上弱火で煮る。
浮なら落し蓋をする。 - 4
火を止めたら冷めるまでそのまま放置すれば下処理完了。
- 5
保存する時は食べやすい大きさに切り、使いやすい分量に小分けしてポリ袋等に入れて冷凍しておく。
コツ・ポイント
❗茹で溢す時はたっぷりの水で。
❗③の茹で時間が長いほど柔らかくなる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20194871