鶏肉だけで簡単!鶏のスパイス焼き

Eur_Asia
Eur_Asia @cook_40070584

簡単なのにレシピよく聞かれます。鶏肉だけでいつでも、つけ込み不要、焼くだけ。少量〜何人分でも。おかずやお弁当おつまみに。
このレシピの生い立ち
お弁当用に、少量からすぐ作れておいしいレシピを検討。材料が少なく手に入りやすいこと、すぐ作れること、おいしいこと、健康的であること、傷みにくく汁が出にくいことを大事にしました。

鶏肉だけで簡単!鶏のスパイス焼き

簡単なのにレシピよく聞かれます。鶏肉だけでいつでも、つけ込み不要、焼くだけ。少量〜何人分でも。おかずやお弁当おつまみに。
このレシピの生い立ち
お弁当用に、少量からすぐ作れておいしいレシピを検討。材料が少なく手に入りやすいこと、すぐ作れること、おいしいこと、健康的であること、傷みにくく汁が出にくいことを大事にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 100g(*写真は40g分)
  2. レモン(なくても可) 2スライスくらい
  3. 塩(塩レモンを使う場合は少し減量) 鶏肉の1.5%くらい(100gなら1.5g; 小さじ1/4くらい)
  4. クミン(パウダー・ホールいずれも両方でも可) 適宜
  5. カイエンペパー(なければチリパウダーか一味唐辛子) 適宜
  6. コリアンダー(パウダー、あれば 適宜
  7. オリーブオイル(サラダ油でもOK) 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉を大きめのひと口大に切ります。焼いたら縮むので少し大きめ。皮が嫌いなひとははがします。

  2. 2

    鶏肉に塩レモンと塩、スパイスを揉み込みます。塩は鶏肉の1.5%が目安。塩レモンはなくてもいいけど入れるとかなり美味。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を入れて弱火〜中火にし、鶏肉を皮を下にして並べます。途中ひっくり返したくなりますがじっと我慢。

  4. 4

    ふたをせず弱火〜中火でゆっくり火を通すと皮がパリパリになります。鶏の厚みの2/3以上火が通ったらひっくり返します。

  5. 5

    反対側にも火が通ったらできあがりです。

  6. 6

    キノコやタマネギ追加も合います。お弁当はもちろん、普段のおかず、パーティ、おつまみに。サンドイッチやご飯にのせて丼でも。

  7. 7

    2014/10/28
    塩の量を修正しました(やや多めにしました)。

コツ・ポイント

・鶏はもも肉で(冷めても固くなりません)。
・スパイスはクミンと唐辛子/カイエンペパーが重要、多めに!最後に再追加すると良い香りです。
・鶏肉は皮目からじっくり焼くと皮がパリパリでおいしくなります。ひっくり返すのはしっかり火が通った後で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Eur_Asia
Eur_Asia @cook_40070584
に公開

似たレシピ