薬膳★しいたけと大根、牛すじの春煮物

国際薬膳学院
国際薬膳学院 @yakuzen

【国際薬膳学院レシピ】煮汁にお酢を加えてさっぱり春向けレシピになりました!
このレシピの生い立ち
酸味は春の薬膳調理に欠かせない味付けで
春にトラブルが出やすい「肝」をいたわります。

薬膳★しいたけと大根、牛すじの春煮物

【国際薬膳学院レシピ】煮汁にお酢を加えてさっぱり春向けレシピになりました!
このレシピの生い立ち
酸味は春の薬膳調理に欠かせない味付けで
春にトラブルが出やすい「肝」をいたわります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しいたけ  6枚
  2. 大根 1本
  3. 牛すじ 200g
  4. 1000㏄
  5. だしパック(有塩) 1パック
  6. 麺つゆ(濃縮タイプ)  大さじ2
  7. 醤油 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 米酢 大さじ1
  10. 柚子胡椒(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    しいたけは軸を落として半分に切る

  2. 2

    大根は皮をむいて3センチの厚みに切り半分にする

  3. 3

    牛すじは酒を入れた湯で茹でこぼす

  4. 4

    鍋に水・だしパック・大根・しいたけ・下茹でした牛すじをいれて火にかける

  5. 5

    麺つゆ・しょうゆ・みりん・酢を加えて
    煮汁が少なくなるまで煮る

  6. 6

    器に盛り付けお好みで柚子胡椒をつけてどうぞ

コツ・ポイント

煮物を春向けにするポイントは
煮汁に「酢」を加えること!
煮汁に少々の酢を加えることで
牛すじのしつこさを緩和して
さっぱりと食べやすくなります。
豚ばら肉や鶏手羽を煮物にするときにも
ぜひ応用してくださいね~(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
国際薬膳学院
に公開
大阪にある「国際薬膳学院」では、これまでにない「日本人のための薬膳」「和」の感性を活かした、おいしく美しい「薬膳」をお届けいたします。通学と通信の両方をミックスさせた、新しい時代の学びのスタイルで全国各地からお申込みいただいております。http://yaku-zen.jp/YouTube動画でも薬膳レシピを続々と掲載「国際薬膳学院YouTubeチャンネル」で検索!
もっと読む

似たレシピ