酒粕救済♪簡単♪早春の粕汁♪冬?春?秋?

ぽてまんじゅう @cook_40028232
春が来るのに残っている酒粕消費♪いろんな季節感が混ざってますが、とっても美味しいんですよ。
このレシピの生い立ち
早春に、秋鮭が売っていたので、残っていた酒粕と合わせました。あとは、ある野菜です。
酒粕救済♪簡単♪早春の粕汁♪冬?春?秋?
春が来るのに残っている酒粕消費♪いろんな季節感が混ざってますが、とっても美味しいんですよ。
このレシピの生い立ち
早春に、秋鮭が売っていたので、残っていた酒粕と合わせました。あとは、ある野菜です。
作り方
- 1
甘塩鮭は3つに切り、熱湯をかける。新じゃがは一口大、人参はいちょう切り、ねぎの白い所は筒切り、緑部分は小口切りにする。
- 2
春菊はザク切り、しめじは下を落とし、小房に分ける。
酒粕はちぎる。 - 3
鍋に、水、だしの素、鮭、新じゃが、人参、ねぎを入れ、強火にかける。沸騰したら火を弱め5分くらい煮る。
- 4
煮汁が沸騰した時点で、一部を取り出し、酒粕をふやかすのに使う。
- 5
一旦火を止め、しめじ、春菊、みそ、酒、醤油、ふやかした酒粕を味噌コシでいれて、5分煮て、完成。
コツ・ポイント
わりと、雑に作っても大丈夫ですが、酒粕のかたまりが残らないように。
似たレシピ
-
冬の定番...粕汁♪ 冬の定番...粕汁♪
塩鮭のあらを使ったオーソドックスな粕汁です。これはやっぱり他の季節には食べないような気がしますね...。残っていた野菜で作りましたが、ごぼう、こんにゃく、油揚げなどを入れてもおいしいです。 ぼのつま -
-
-
-
-
-
冬はやっぱり粕汁~わが家風~ 冬はやっぱり粕汁~わが家風~
はっきり言って濃いです。どろどろです。初めて見た時はびっくりしました。粕汁=酒粕入りの味噌汁(よくランチに行ってたお店の粕汁)だと思ってたので。。。お酒に弱い方はご注意下さい。うちの子たちは小さい時から食べてたけど ( ̄▽ ̄;) おゆきd^0^b
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20278875