コクうま!パンプキンスープ

大人にも子供にも外国人にも大人気のコクのある美味しいゴクゴク飲めるパンプキンスープです。しかも20分で作れます!
このレシピの生い立ち
アメリカではパンプキンスープと言えばバターナットスクワッシュで作ったものが殆どですが、やっぱり日本のホクホクしたかぼちゃのスープが飲みたくて、適当に作ってみました。
コクうま!パンプキンスープ
大人にも子供にも外国人にも大人気のコクのある美味しいゴクゴク飲めるパンプキンスープです。しかも20分で作れます!
このレシピの生い立ち
アメリカではパンプキンスープと言えばバターナットスクワッシュで作ったものが殆どですが、やっぱり日本のホクホクしたかぼちゃのスープが飲みたくて、適当に作ってみました。
作り方
- 1
かぼちゃの皮を剥く(荒くでOK) 。出来上がりの色にこだわらないなら、皮も入れた方が栄養満点です。
- 2
適当な大きさにカットして圧力鍋で10分蒸します。こんなに小さくカットする必要はないです。ざっくりでOK。
- 3
圧力鍋でかぼちゃを蒸している間に、玉ねぎを荒くみじん切りにし、バター大さじ1/2で弱火~中火でじっくり炒めます。
- 4
玉ねぎが透き通って来て甘みが出たらOK。飴色まで炒めると逆にあまり美味しくなくなります。タマネギ感が大事!
- 5
蒸し上がったかぼちゃと残りの材料(牛乳、バター1/2、ブイヨン、ガーリックパウダー)を玉ねぎを炒めた鍋に加えます。
- 6
ハンドブレンダーを直接鍋に入れ、軽く上下させながらスムーズになるまでブレンドします。鍋底に当たると鍋が傷つくので注意。
- 7
ハンドブレンダーはバーミックスでもクイジナートでもブラウンでも何でもOK。キッチンに1つあると便利です。
- 8
大体1分くらいでこんな感じのポタージュになります。やり過ぎは禁物。少しかぼちゃのザラツキが残るくらいが美味しいですよ!
- 9
補足:
このレシピは4人分ですが写真は12人分の分量で作った時のものです。4人分だとこんなにタプタプにはなりません(笑)
コツ・ポイント
玉ねぎはほんのり甘みが出る程度にするのがポイントです。炒めすぎはNG。牛乳、バターはお好みで加減してください。ブイヨンは野菜でもチキンでもビーフでもOK。かぼちゃ本来の味を活かすには、ちょっと薄味かな?くらいが丁度いいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ