太巻き寿司

道新ポケットブック
道新ポケットブック @cook_40204846

のりを1枚ずつ使って巻きやすく!
このレシピの生い立ち
~また食べたい料理~
家庭の味、店の味を取り混ぜて懐かしい料理を紹介します。

太巻き寿司

のりを1枚ずつ使って巻きやすく!
このレシピの生い立ち
~また食べたい料理~
家庭の味、店の味を取り混ぜて懐かしい料理を紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本分
  1. コメ 3合
  2. A・酢 大さじ5
  3. A・砂糖 大さじ2と1/4
  4. A・塩 小さじ1
  5. 干しシイタケ 4枚
  6. カップ1と1/2
  7. かんぴょう 25g
  8. 適量
  9. B・しょうゆ 大さじ2
  10. B・砂糖 大さじ1
  11. B・みりん 大さじ1
  12. 3個
  13. C・砂糖 大さじ1
  14. C・塩 少々
  15. サラダ油 少々
  16. ホウレン草 120g
  17. しょうゆ 小さじ1
  18. 焼きのり 4と1/2枚
  19. 紅しょうが(せん切り) 40g

作り方

  1. 1

    コメは洗い、30分ほど置いて炊く。Aを合わせ、ご飯が熱いうちに入れて混ぜ、冷ます。

  2. 2

    シイタケは分量の水で戻す。

  3. 3

    かんぴょうは塩を振って柔らかくなるまでもみ、水洗いして軽く絞る。

  4. 4

    鍋に②を戻し汁ごと入れ、③を加える。Bを入れて煮汁がなくなるまで中火で煮込み、火を止めて粗熱を取る。

  5. 5

    シイタケ軸を取って幅5mmの細切りにする。かんぴょうは、のりの長さに合わせて切る。

  6. 6

    ボウルに卵を溶きほぐし、Cを入れて混ぜる。卵焼き器にサラダ油を熱して厚焼き卵を焼き、粗熱が取れたら細長く3等分に切る。

  7. 7

    ホウレン草はゆでて水にさらし、水気を絞る。しょうゆをまぶし、さらに絞る。

  8. 8

    巻きすにのりを1枚半のせ、①の1/3量を奥から5、6cm空けて広げる。

  9. 9

    手前から3、4cm空け、⑤⑥⑦と紅しょうがを1/3量ずつのせて巻く。同様に2本作る。

  10. 10

    そのまま10分ほど置いて落ち着かせ、8等分ずつに切る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
道新ポケットブック
に公開
こんにちは!【道新ポケットブック】のページをご覧いただきありがとうございます。毎月、ポケットブックのレシピの中から数点をピックアップして投稿していきます☆つくれぽ書いていただけたらとっても喜びます♪★Instagram▷ @doshin_pocketbook
もっと読む

似たレシピ