パルミジャーノのスフレ

ななはんのおだいどこ
ななはんのおだいどこ @cook_40054543

パルミジャーノの塩気が楽しめるスフレチーズを見つけたので作って見ました!
このレシピの生い立ち
塩気の効いたチーズケーキを作りたくて!

パルミジャーノのスフレ

パルミジャーノの塩気が楽しめるスフレチーズを見つけたので作って見ました!
このレシピの生い立ち
塩気の効いたチーズケーキを作りたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18㌢の底のとれる丸型1台本分
  1. 〈ボトム〉直径18㌢の厚さ1㌢のスポンジ生地 1枚
  2. クリームチーズ 250g
  3. サワークリーム 200g
  4. 卵黄 3個分
  5. ニラオイル 少量
  6. 小さじ2/3
  7. コーンスターチ 大さじ4
  8. 牛乳 200ml
  9. 卵白 3個分
  10. 上白糖 120g
  11. パルミジャーノチーズ(おろしたもの) 30g
  12. チョコカボチャの種 適宜

作り方

  1. 1

    〈下準備〉
    *型の底にクッキングシートを敷き側面にバターを塗る。

    *卵、牛乳を室温に戻す。

    *湯煎用のお湯を用意する

  2. 2

    型の底にスポンジ生地を敷く。クリームチーズを1分位加熱して柔らかくする。サワークリーム、卵黄、バニラオイルを入れ混ぜる。

  3. 3

    塩を入れ、コーンスターチをふるいながらあわせる。室温に戻した牛乳を2~3回に分けて混ぜ、万能こし器で濾す。

  4. 4

    よく冷えた卵白をハンドミキサーで切るようにほぐす。上白糖を全部入れ、ツヤが出てトロリとした5分立てにする。

  5. 5

    ③の中に④を入れてよく混ぜる。型に流して湯煎をはった鉄板に入れて200℃のオーブンで15~20分焼く。

  6. 6

    うっすら焼き色がついたら、160℃に下げて30~40分焼く。(オーブンにより焼き時間は、調整を!)

  7. 7

    すぐにオーブンペーパーを引き抜いて、網の上で粗熱をとり、冷めたら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

下ろし立てのパルミジャーノチーズを使ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななはんのおだいどこ
に公開
60代の主婦です。つくれぽありがとうございます。どの方のつくれぽも、私の励みになってます
もっと読む

似たレシピ