大根の皮で☆簡単ナムル風

咲わんこ @cook_40054203
新鮮な大根は皮まで食べちゃおう♪ということで、簡単な一品です♪
このレシピの生い立ち
買った大根が新鮮で、皮を捨てるのがもったいない!と思い、かつ簡単にあと一品作りたいと考え、作ってみました♪
作り方
- 1
大根の皮、にんじん、ピーマンはもやしの太さくらいの細切りに。もやしはさっと水洗いする。
- 2
お皿に野菜をのせ、ふんわりラップをして600wで2分半~加熱する。
- 3
野菜に火が通ったら、鶏がら、ラー油をよく混ぜて完成♪
コツ・ポイント
味はお好みで調整してくださいね♪
鶏がらが多いと塩気が、ラー油が多いと辛味が強くなります♪
似たレシピ

大根の皮のナムル
大根の実とは食感の異なる皮を使って、無駄なく美味しいナムルです。


*大根の皮のナムル*
大根の皮で作る簡単ナムルです。きんぴらに飽きちゃった方にオススメです。もちろん普通に大根でも作れますよ☆


おまけの一品☆大根の皮のナムル
冬場の大根は皮も美味しい!捨てるなんてもったいない!塩もみで美味しい一品になります(≧∇≦)


かんたんもやしナムル風
調理器具いらずの簡単おかず


人参と大根の皮で!ナムル風きんぴら
人参のカロチンはほとんど皮に含まれています。捨てるなんてもったいない!皮をおいしく食べるためにきんぴらにしました。


簡単ナムル風
急いでいるときにもう一品!!簡単副菜。


簡単ナムル
お弁当のおかず、お酒のおつまみなどなど、万能な一品です。


大根の皮を活用☆簡単サラダナムル
お財布にも優しく満足に食べれて美味しいナムルです!大根の皮をプラスしてかさまし☆大根の皮がなくても、財布に優しく美味しい


ナムル風
野菜をたっぷり食べれます


簡単レンチンシャキシャキ大根の皮のナムル
捨てたり、きんぴらになりがちな皮を手軽に美味しく作ってみました!


もやしのナムル
お給料日前の一品に!


簡単ナムル
材料少なめで簡単に出来るのに、すごく美味しいですよ(^o^)あと一品欲しい時にぜひ♫


もやしの食べるラー油ナムル
もやしのナムルの食べラーアレンジです。すぐできる副菜、おつまみにどうぞ!


余った大根の皮でサッパリナムル
煮物で大根の皮捨ててませんか?ナムル風サラダにしちゃお!


クイックボールで簡単 余り物野菜のナムル
クイックボールで簡単に一品増やせます


かぼちゃと大根の皮の和風ナムル
シャキッとしたかぼちゃが新鮮です。捨ててしまいがちな大根の皮も復活。(^_^)v


もやしのナムル♡〜めっちゃ簡単〜
簡単で、もう一品足りない時にぴったり♡簡単で美味しい♬


レンジで簡単!ナムル風おかず
本格的なナムルは手間がかかるけど、レンジでできるので簡単です!夕食の一品やお弁当に!


ヘルシー♪ナムル風サラダ
茹で野菜を使ってヘルシーなナムル風サラダ!ごま油の香りで食欲をそそり、たっぷりと食べることが出来ます!


超簡単!時短!レンジで3色ナムル風
超スピード料理!材料を切ってレンジでチンして完成!あと一品、副菜にいかがですか?


簡単☆もやしとニラのナムル
簡単にもう一品!


食べるラー油de簡単ニラともやしのナムル
レンジで簡単に「あと一品」ができちゃいます♪


節約副菜☆大根の皮deもやしと青菜ナムル
野菜高騰の冬に安価で一品。捨てちゃもったいない!大根の皮を入れてナムルに。歯ごたえ良く旨し。鍋の副菜などにも使えます。


大根皮の炒めナムル
ワンパン調理で楽~に♥


レンジで簡単 ナムル
もう一品添えたいときに、簡単な副菜です。


簡単♪食べるラー油で、もやしのナムル風♪
食べるラー油があると、簡単にナムル風に出来ちゃいます♪


簡単☆もやしとピーマンのナムル
一品足りない時に、簡単に作れる副菜です。


簡単!もやしナムル
簡単な一品!色んなアレンジ可能です!


超簡単!もやしのナムル(^^)
簡単ヘルシーで食べ応えのあるもやし、あと一品にどうぞ( ^ω^ )


大根の皮で塩麴ごまナムル
残った大根の皮を使った塩麴の簡単ナムルです

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20438690